新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

しゅうくりぃむ

ママ・50代・大阪府、女の子17歳

  • Line
自己紹介
小5の娘のママです!
娘は大きくなりましたが、まだ一緒に本をたのしめています!
道徳的なこと、社会問題を扱った本なども取り入れながら、息抜きになるような本も読んでいきたいです。
好きなもの
絵本だいすき!おいしいものも、あそぶのも、だ〜いすきっ!!
ひとこと
少しずつ、娘と一緒にたのしむ本の内容や時間が変わってきました。
あとどれくらいあるかはわかりませんが、大切にしていきたいです。

しゅうくりぃむさんの声

4192件中 2531 〜 2540件目最初のページ 前の10件 252 253 254 255 256 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい しあわせをありがとう  投稿日:2012/07/05
うまれてきてくれてありがとう
うまれてきてくれてありがとう 作: にしもとよう
絵: 黒井 健

出版社: 童心社
すごく、優しくて、温かくて、幸せで・・・。
出産祝いにこの本をもらったら、号泣しそうです。
パパもママも、出産という大イベントを乗り越えて、
我が子と対面した時の喜び。
「うまれてきてくれて、ありがとう」
一番強くそう思う瞬間ではないでしょうか?

「こんなに可愛いのに絶対に怒ることなんてできない!」
と、思っていたあの頃・・・。
気がつけば、声を荒らげない日はない・・・(笑)。
でも、子どもの笑顔を見ているとやっぱり、
「うまれてきてくれてありがとう」
「元気に大きくなってくれてありがとう」と思います。
普段、あたり前になってしまっている
『しあわせ』に気づかせてくれる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱりスゴイ☆  投稿日:2012/07/05
かばんうりのガラゴ
かばんうりのガラゴ 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
バムケロシリーズは、何冊か読んだ我が家ですが、ガラゴは初めて。
各キャラの登場の仕方、絵の細かいあそびゴコロ。やっぱりスゴイです!!

それにしても、面白い☆
どのお客も、「それって・・・、かばんやさんに言うの??」ってカンジです(笑)
でも、ちゃんと応えられるんだから、ガラゴってスゴイ!!

最初、興味なさげだったうちの娘。
素敵なカバンにどんどん食いつき、ピアノの形のカバンでは、にこにこしてました♪
オチもいいです♪
何度も言いますが、やっぱりスゴイ☆!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 謎だらけ!!  投稿日:2012/07/04
むしむしでんしゃ
むしむしでんしゃ 作: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 童心社
じっくり見ることを楽しむ絵本です♪

‘ののたんののたん’って、不思議な擬音。何のイメージ??
腰を抜かすほどビックリしたのは、キャベツくんとブタヤマさん!!
ど、どうして、こんなとこに!?
その他にも、「あれ??」がいっぱいでした(笑)
登場キャラごとに隠れたドラマもありそうです!!
何回見ても、発見があります。面白いです☆
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う おもしろいなぁ!(←娘)  投稿日:2012/07/04
うどんドンドコ
うどんドンドコ 作: 山崎 克己
出版社: BL出版
しろヘビのような うどんかいじん。
目的があるのかないのか、注文の声を聞きつけては、すごいスピードで、屋台のうどんを届けます。
ただそれだけなのですが、娘は、「うどんかいじんて、おもしろいなぁ♪」と上機嫌。
わたしはというと・・・、‘なべやき’がいいか、‘あじたま’がいいかで、ひたすら頭を悩ませていました(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う その向うにあるもの  投稿日:2012/07/03
ねがいごとをしてごらん
ねがいごとをしてごらん 作・絵: ヘレン・オクセンバリー
訳: 柳田邦男

出版社: 評論社
たくさんの画家たちによって描かれている為、ページごとに画風が異なります。本文は、様々な『ねがいごと』。それは、職業であったり、空想の世界であったり・・・。どのページも、きらきら輝いていて、子ども達に夢みる楽しさを教えてくれます。この本をみた子ども達は、たくさん夢をみたくなると思います。

‘MAKE・A・WISH.’
難病と闘う子ども達の夢を叶える為に設立されたボランティア団体。
その活動を世界中に広める為に 著名な画家たちによって描かれた絵本とのことです。

そう、現実には、難病の子ども達に限らず、自由に夢みることすら許されない子ども達が、世界中に大勢います。
この本を手にできる人々は、きっと夢をみたり、挑戦することは、さほど難しいことではないでしょう。
それは、あたり前のことではないこと、誰かの夢を実現する為に頑張っている人がいること、もう少し大きくなったら、娘にもそのことを伝えたいなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食を楽しもう☆  投稿日:2012/07/03
テーブルマナーの絵本
テーブルマナーの絵本 作・絵: 野 紀子
出版社: あすなろ書房
食事って、ただ栄養を摂取する為だけのものではなくて、振る舞いひとつで、美味しく、そして、楽しい時間にしてくれるんだなって、あらためて感じました。

料理の置き方、箸やナイフ・フォーク、食器の持ち方はもちろん、旬の食材やよそのお宅に遊びに行ったときのルール、外食のマナーも、知ることができます。

どのページもカラフルで、おいしそう♪(←これが、一番重要☆)
かわいいどうぶつ達で、親しみ易い♪
「こうしなさい」というより、「こうするんだね〜」という感じで、娘と楽しくみています。
繰り返し楽しむことで、自然に身につけていって欲しいなって思います。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 水面下は進行中☆  投稿日:2012/07/02
まてまてー!
まてまてー! 作・絵: 宮西 達也
出版社: 金の星社
ゆらゆらと揺れる釣り糸の先の餌。
小さな魚が、あーん・・・と口をあけた途端、「まて、まてー」の声。
中くらいの魚が、あーん・・・、「まて、まてー」!
大きな魚が、あーん・・・。最後は、このオチ☆
このノリ、楽しすぎる!!

退屈なくらい、穏やかな水面。
でも、水面下で、こんな攻防が繰り広げられてたら・・・。
考えるだけで、ワクワクします☆
双方、収穫はゼロ。
すごく残念な状況なのに、読者には、すっごく楽しい絵本です♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いろんな人がいるんです(笑☆)  投稿日:2012/07/02
アベコベさん
アベコベさん 作: フランセスカサイモン
絵: ケレンラドロー
訳: 青山 南

出版社: 文化出版局
起きるのは真夜中、パジャマに着替えて、ベットで朝食?
出かけるときも、もちろんパジャマ。
アベコベさんの一家は、全ての行動がアベコベ。
おしゃれして出かける隣人を見て、
「おかあさん、どうして出かけるのにパジャマを着ないの??」
と、訊くアベコベさんの娘。
「しーっ、いろんなひとがいるのよ」とアベコベさん。
このセリフが、好きなんです(笑)

ほんと面白〜い☆!私たちが普段『してはいけない』ことを
してるだけなのに、絵本になると、最高に面白い☆!!

娘もすっかりハマって、大のお気に入りに。
「まぁ、パジャマで寝るなんて・・・」
「もう夜よ。早く起きなさい!!」とアベコベさんごっこが、
私たち親子の最近のブームです♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい まずは、知ること  投稿日:2012/06/29
日本の国際協力
日本の国際協力 編: こどもくらぶ編集部
出版社: ほるぷ出版
全世界200カ国のうち、
・発展途上国の数 150カ国
・飢えに苦しむ人 7人にひとり
・安全な水を得られない人 6人にひとり

この本は、図書館で娘が選んできました。(多分、難しそうで、なんとなくカッコいいというカンジでしょうが・・・。)
娘が内容をすべて理解するのは、まだまだ無理ですが、娘の通う園で、園児達にもわかる国際支援を行っている影響もあり、予想以上に真剣に内容を理解しようとしていました。
6歳でも、こうした世界の現状や国際協力の必要性を理解できます。
写真が、たくさん使われており、すごくわかり易いです。自然災害などによる緊急支援についても触れられています。小学校高学年ぐらいであれば、この本にかかれていることは、十分に理解できると思います。

まずは、世界の現状を知ること。
日本が行っている国際協力って、どういうことがあるのかを知ること。
そして、じぶん達にもできることを考えていくこと。

是非、多くのこども達に読んでもらって、考えてみてほしい一冊でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 通じ合える  投稿日:2012/06/29
てではなそう きらきら
てではなそう きらきら 作: さとう けいこ
絵: さわだ としき

出版社: 小学館
詩のような文章と、きらきら楽しそうな絵。
ぐっと、こどもの意識を惹き寄せます。
手遊び感覚で、覚えることができる手話の絵本です。

耳が聞こえなくても、話すことができる。
伝えることができる。
自分も、耳が聞こえることが、あたり前でなくなる日が
くるかもしれません。
もっと、手話を身近な言語のひとつとして、学校教育などでも
取り入れていって欲しいなと思いました。
手話への入り口として、オススメです。
参考になりました。 0人

4192件中 2531 〜 2540件目最初のページ 前の10件 252 253 254 255 256 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット