新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぽこんたん

ママ・40代・富山県、男の子14歳

  • Line

ぽこんたんさんの声

68件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う サンタさんの存在   投稿日:2013/01/04
クリスマスの ふしぎな はこ
クリスマスの ふしぎな はこ 作: 長谷川 摂子
絵: 斉藤俊行

出版社: 福音館書店
クリスマスが近くなって、サンタさんの存在を教えてやりたいと思い、こちらの本を手に取りました。
毎日読んでいるうちに、お店にクリスマスツリーやサンタクロースの衣装が飾ってあるのを見て、「サンタ、サンタ」と言うようになりました。
クリスマス当日の朝、起きて枕元にプレゼントを発見して、「サンタ!!」とにこにこしている顔にとても癒されました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お手伝い大好きに   投稿日:2012/11/24
あらあら くまちゃん
あらあら くまちゃん 作・絵: あかいし ゆみ
出版社: Gakken
くまちゃんのまねをしてお手伝いをしてくれるようになりました。
掃除機を触りたがったり、洗濯物はいっこいっこ全部運んでくれます。
助かっているかは、「?」ですが、微笑ましくてかわいらしいです。
「あやや〜(あらあや)」と言いながらお手伝いしてくれます。
ホースと牛乳だけは、まだ触らせていませんが((笑))
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たくさんの動物   投稿日:2012/11/24
どうぶつにふくをきせてはいけません
どうぶつにふくをきせてはいけません 作: ジュディ・バレット
絵: ロン・バレット
訳: ふしみみさを

出版社: 朔北社
動物がたくさん出てくるので、大好きな一冊です。
動物に服を着せると、というユーモアはまだ理解できないみたいですが、今は動物の絵を見ながら、「ぶったー」「ぞう」と楽しそうにお話ししてくれます。
らくだがこぶに帽子を乗せているページでは、
「おかしいねー。帽子ってどこにかぶるんだっけ?」と聞くと、
自分の頭をぽんぽんと触っていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 私も大好きでした。   投稿日:2012/11/24
14ひきのこもりうた
14ひきのこもりうた 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
子供の頃、私も大好きだった「14ひきのシリーズ」。
実際にこんなに子だくさんにはなれませんが、ねずみ達の家の様子や、家族で思い思いのことをしている日常の様子は、心が温まります。
間もなく二歳の息子も、この本が好きみたいです。
表紙のネズミ家族を指さして、「いっくん」「おかあさん」と教えてあげていますが、自分は「とっくん」だと思っているみたいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とうふさんにひきつづき   投稿日:2012/10/17
すいかくんがね・・
すいかくんがね・・ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
「とうふさんがね・・」がとても気に入ったようだったので、こちらも購入してみました。
案の定、こちらも気に入ってくれたみたいです。

「あっかんべ」と「しんぱいごむよう」を真似してやっていて微笑ましいです。

来年の夏はぜひスイカ割りを体験させてやりたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う もうしばらく待とうかな   投稿日:2012/10/17
たべたの だあれ
たべたの だあれ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
今はまだ難しいみたいです。
「きんぎょがにげた」と違って、からすさんが牛乳を飲んだからお腹が白いというところまで考えが及ばないのかなと思いました。

もう何か月かしたら、楽しめそうです。
それまで楽しみに待ちたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「ぼく」がかわいいです。   投稿日:2012/10/17
おやすみ、ぼく【新版】
おやすみ、ぼく【新版】 文: アンドリュー・ダッド
絵: エマ・クエイ
訳: 落合 恵子

出版社: クレヨンハウス
オランウータンの男の子がめちゃくちゃ可愛いです。
私は特に、おかあさんと「ぼく」が一緒に出ているページがすごく好きで、とても癒されます。
自分にも男の子がいるからでしょうか、見ているだけでほんわかした気持ちになれます。

今まで、「あし」「おてて」という認識しかなかった我が子ですが、「ひざ」「もも」「ゆび」「うで」が示せるようになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雨の日の絵本   投稿日:2012/09/03
ぴっちゃん ぽっちゃん
ぴっちゃん ぽっちゃん 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 大日本図書
ちょうど雨の季節だったので、小さい子でも楽しめる雨の日の絵本はないかなと思っていたところに出会いました。
猫好きの私が選びました。

好奇心たっぷりのプチュの絵本を、好奇心たっぷりの息子も案の定気に入ってくれたようです。
絵もかわいいし、歌うようなぶんも楽しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入りのようです   投稿日:2012/09/03
ぴよちゃんのおかあさんどこ?
ぴよちゃんのおかあさんどこ? 作・絵: いりやま さとし
出版社: Gakken
我が子はぴよちゃんのシリーズが大好きです。
この本は何度も何度も「読んで」と持ってきます。

「わんわん」「にゃにゃ」「ばった」「てんとうむし(言えませんが)」
知ってるものがたくさん出てきてうれしいみたいです。

私:これなあに?
子:にゃにゃ!!

という遊びができるようになったのもこの本からです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ダイナミック   投稿日:2012/09/03
ボードブック パパ、お月さまとって!
ボードブック パパ、お月さまとって! 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
ダイナミックなしかけに我が子も興奮気味です。
お話は読ませてくれません(^_^;)

しかけのあるページを覚えているので、そこまでパーっとめくってしまいます。
お話の内容はまだ難しいようなので、今のわが子には、仕掛けを楽しむ絵本といった感じです。

ボードブックでないページは、ぼろぼろでテープ補修だらけです。
参考になりました。 0人

68件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット