バーデンバーデン

ママ・30代・愛知県、女2歳

  • Line

バーデンバーデンさんの声

87件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい いつか一緒にね   投稿日:2006/04/10
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
きっとあと数年後には、こうやって一緒に娘とホットケーキを作る日がくるのだろうな、とわくわくしながら読んでいます。ほっとけーきが焼ける感じが、とてもうまく表現されていて、子供の耳にも心地いいようです。女の子だけじゃなく、男の子にもおすすめです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 海の中のぞいてみたいねえ   投稿日:2006/04/06
うしろにいるのだあれ うみのなかまたち
うしろにいるのだあれ うみのなかまたち 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
海の中のいろいろな動物たちが登場してきます。まだ海なんて知らない娘にとっては、全く未知の世界だと思いますが、我が家の天井に吊るしてある魚のモビールと同じ形をしているのが分かるのか、この絵本を開いては、天井のモビールを指差します。いつか、本物を見に行こうね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お誕生会楽しみだね   投稿日:2006/04/06
ノンタンのたんじょうび
ノンタンのたんじょうび 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンの友達が、ノンタンに内緒でノンタンのお誕生会を開く準備をします。ノンタンはすっかり仲間はずれにされた気分に・・。でも、最後はみんなにクッキーでお祝いしてもらってとってもうれしそう。
いつか、娘もこんなふうにお友達を誘ってお誕生会を開くようになるのでしょうね。クッキーの作り方が本に載っているので、その時はこの本を見ながら、娘と一緒にクッキーを焼きたいと思います。そんな光景を想像するだけでも幸せになります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 何を作っているのかな〜?   投稿日:2006/04/06
ふかふかえほん もぐもぐメイシーちゃん
ふかふかえほん もぐもぐメイシーちゃん 作・絵: ルーシー・カズンズ
出版社: 偕成社
ふかふかの布絵本です。メイシーちゃんがカップケーキを焼いて、お片づけするまでのストーリーになっています。文章がないので、その日の気分で少しずつお話を変えて聞かせています。1ページごとに背景の色が違うので、見るだけでも飽きません。「いつか、一緒にケーキを作ろうね」と言いながら、お出かけの時にもよく持ち歩いて見せています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 英語楽しいね   投稿日:2006/04/06
わたしのえほん−my book
わたしのえほん−my book 作・絵: 五味 太郎
出版社: 岩崎書店
1ページごとに、my hat、my bagのように、my○○という1フレーズが出てきます。一見何のつながりもないように見えますが、実はストーリーがあります。出かける用意をして、自転車で街を通って公園に行き、昼寝をしたり友達を遊んだりする、楽しい一日が描かれています。五味太郎さんのかわいらしく色鮮やかな絵が、読み手をひきつけます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う だれかな〜?   投稿日:2006/04/05
だ〜れだだれだ!
だ〜れだだれだ! 作: きむら ゆういち
絵: せべ まさゆき

出版社: 小学館
かばくんのおうちでかくれんぼ。動物たちがいろいろなところに隠れます。絵本を広げてうさぎが出てきた時は、娘は大喜び。元に戻すと不思議そうな顔をしていました。どこかにいなくなったと思ったようで、うさぎを出せ出せと催促します。次第に自分でひっぱったり戻したりして、動物が出てくるのを楽しむようになりました。「いないいないばあー」と言って遊んでます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どこにかくれたかな?   投稿日:2006/04/05
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
本当に絵がかわいくてきれいな絵本。うずらちゃんとひよこちゃんの、びっくりするような隠れ方に思わずにんまり。娘はまだ探す事ができませんが、どうやらうずらちゃんが気になるようで、指でなでなでしています。「もういいかい」「まあだだよ」の繰り返しが耳に心地よく、リズミカルに読んであげられます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う よく噛もうね!   投稿日:2006/04/05
おいしいな!
おいしいな! 作: きむら ゆういち
絵: せべ まさゆき

出版社: 小学館
くまくんが作ったお弁当をみんなで食べます。最初はたくさんあったお弁当が、だんだ少なくなっていきます。くまくんの分は残っているかな?
ひっぱったり戻したりして、「みんなもぐもぐしてるね。よく噛んで食べようね」と言いながら娘に見せると、娘ももぐもぐする真似をしたので、思わず大笑い。「みんないただきまーすって言って食べてるね」と教えているところなので、娘が「いただきます」と言ってくれる日が楽しみです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 今度はお料理   投稿日:2006/04/05
さる・るるる one more
さる・るるる one more 作: 五味 太郎
出版社: 絵本館
「さる・るるる」に続き、「さる・でる」「さる・つる」から始まり、今度はさるがお料理をします。鮮やかなオレンジピンクのカラーで、かわいらしい絵がひきたちます。食材の調達から料理の盛り付けまでして、ようやく完成したと思ったら、最後は・・・。ちょっとかわいそうだけどおかしな絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ボール楽しいね   投稿日:2006/04/05
こぐまちゃんとぼーる
こぐまちゃんとぼーる 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
ボール遊びは、娘も大好きです。ころころ転がしたり、上に投げたり。この絵本を見ながらボールを転がしてあげると、こぐまちゃんと一緒に遊んでいる気になるのか、とても楽しそうです。こぐまちゃんみたいに「ありがとう」という言葉をちゃんと言えるようになろうね。
参考になりました。 0人

87件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット