話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

TOP500

ちっちゃん

ママ・40代・兵庫県、男7歳 男4歳

  • Line

ちっちゃんさんの声

114件中 111 〜 114件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 夢中です!   投稿日:2006/07/12
ブルドーザとなかまたち
ブルドーザとなかまたち 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
はたらく車好きの息子はかなり夢中です!
ページをめくるたびに興奮して、「これはなんだろう?」「このブルドーザがこのダンプに乗ってきた?」などと目を輝かせています。
絵もきちんとストーリーになっていて、絵をみているだけでもダンプがどのブルドーザを運んできたか、とか、順番でダンプの土をおろしていっている様子、仕事が済んで荷台を掃除している様子など、息子にはたまらないらしく、私は私でよく出来ているなと感心してみています。
読む、というよりは、見て、実際の様子を想像して、楽しんでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 一緒に作ってる感じ!   投稿日:2006/07/12
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
2歳2ヶ月の息子もお気に入りです。
身近な普段目にしていることが絵になっているので、材料をそろえて冷蔵庫を開けるところも、ボールで粉をかき混ぜるところも興味深々で大好きです。
リズムも良いので、すぐに文章も覚えて「1つ2つ3つ…」
と口ずさんでいます。
ホットケーキが焼けていくシーンは私のほうが嬉しくなってしまい、久しぶりに心を揺さぶられた感じがしました。
親子とも楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 0歳はじめての仕掛け絵本!   投稿日:2006/07/12
いないいないばああそび
いないいないばああそび 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
出てくるキャラクターが犬や猫で初めて動物を知ったころの息子には、とても嬉しかったようで、わかり易い絵も喜んで見ていました。最後のページには目のところが穴になっていて、お母さん自身も一緒に遊んであげれるようになっています。
ここは「ばあっ」と私の顔が出てくると何度も喜んでました。
自分でめくれるようになると、自分で勝手にみていることもありました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 意外性にびっくり!   投稿日:2006/07/12
がたごと がたごと
がたごと がたごと 文: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 童心社
はじめはレトロな絵なので、穏やかな本なのかなと思ってみていましたが、乗客が人から動物、そしてお化けになったところで「えっ…」と親は驚かされました。
動物になるまでは、楽しく「この人がこれになってるねぇ」などと語りかけながら読んでいましたが、お化けのところでは私が絶句してしまい、しかし子どもは「なんだこれは〜?」とろくろっ首を指して喜んでいる、という状況でした。
絵の細かい描写に子どもは毎回新しい発見をして、なかなかページをめくることもなく楽しんでいます。
想像が膨らむように工夫されていて、文章は短いですがすぐに子どもが覚えてしまうリズムのよさがあります。
参考になりました。 0人

114件中 111 〜 114件目最初のページ 前の10件 8 9 10 11 12 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット