話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

ほしあかり

ママ・30代・静岡県、男の子14歳

  • Line

ほしあかりさんの声

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 2歳児でも理解しやすいです   投稿日:2013/06/06
おやすみ、はたらくくるまたち
おやすみ、はたらくくるまたち 文: シェリー・ダスキー・リンカー
絵: トム・リヒテンヘルド
訳: 福本 友美子

出版社: ひさかたチャイルド
毎晩の寝かしつけの前に読む絵本を探していたのですが、
車好きの息子にぴったりなこちらの本を見つける事が出来ました。

絵もとても可愛らしく、幼児に入り字を覚え、小学校に入っても楽しめるであろうと想い購入しました。

車の名前、擬音など2歳児でもわかりやすく気に入っています。
特に「しーっ。おやすみ、●●、おやすみ」の部分が好きみたい。
「しーっ」の時に口の前に人差し指を置き、「おやすみ」のところはとても静かに、ゆっくり読む。これを真似していて楽しいそうです。

このお陰なのか、なんなのか、寝かしつけがスムーズになった気がします。
ついこの前まで何本絵本を読んでも寝たがらなかったのに、寝る前は静かにしなければいけないんだ。みんな寝ているから。
というのを理解しているのか・・・

我が子がそれに気づくまでに時間が掛かってしまったのかもしれませんが、この先もこの本のお世話になる日が続きそうです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 面白いです!!   投稿日:2013/06/06
でてくるぞ でてくるぞ
でてくるぞ でてくるぞ 作・絵: あき びんご
出版社: くもん出版
リズミカルで、とても楽しい絵本だと思います。
2歳の息子も大変気に入っています。

「でてくるぞ〜、でてくるぞ〜」でノリノリです。
「ややこしやー、ややこしや」のノリでノリノリです(何故!?

まだ言葉遊びはわからないかもしれないですが、
これから文字を覚え理解していく上で、馴染みがあるもののほうがいいかなぁと思い選びました。

もっと早くに出会いたかった1冊です。
参考になりました。 0人

2件中 1 〜 2件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット