ちびっこおばちゃま

その他の方・40代・京都府、男の子6歳

  • Line

ちびっこおばちゃまさんの声

2099件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ユニークなお話   投稿日:2025/11/08
13かいにはきょうりゅうがいる
13かいにはきょうりゅうがいる 作: ウェイド・ブラッドフォード
絵: ケビン・ホークス
訳: 青山 南

出版社: ひさかたチャイルド
海外の絵本にはおもしろさがわからないものもありますが、こちらの絵本はストーリーがおもしろかったです。
気難しいイビキさんが泊まる部屋には、なぜか先客がいて、どの部屋も気に入りません。
最上階には恐竜が泊まっていたのに、疲れ切ったイビキさんは恐竜の部屋を陣取ってしまいます。
怖いはずの恐竜よりも、イビキさんのあつかましい性格に拍手喝采でした笑。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいけど   投稿日:2025/11/08
小学館の図鑑NEO まどあけずかん いきもの 英語つき
小学館の図鑑NEO まどあけずかん いきもの 英語つき 作: 北村 直子
出版社: 小学館
まどあけずかんという名の通り、ページの所々がめくって遊べるようになっていました。
年長さんの息子もやっぱり触って遊べる本は大好きなので、楽しんで読んでいました。
でも他にもいろんな動物図鑑を読んでいるので、ほとんど知っていることが載っていたので、内容的にはちょっと残念でした。
動物好きのお子さんにはオススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 初めて読みました   投稿日:2025/11/08
チェブラーシカ〜どうぶつえんへいく〜
チェブラーシカ〜どうぶつえんへいく〜 原作: エドゥアルド・ウスペンスキー
文: やまち かずひろ
絵: さんさん

出版社: 小学館
チェブラーシカというキャラクターは知っていましたが、絵本を読んだのは初めてでした。
てっきりチェブラーシカはサルだと思っていたのですが、謎の生き物なんですね。
かわいいチェブラーシカが、風邪を引いたワニのゲーナの代わりに動物園に仕事に行くなんて、想像するだけで楽しかったです。
しかも、悪役のシャパクリャクさんがいい味を出していて、最後まで楽しく読みました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怪しいけど、おもしろい   投稿日:2025/10/30
しっぽや
しっぽや 作: ななもり さちこ
絵: 大島 妙子

出版社: こぐま社
ななもりさちこさんの児童書がおもしろかったので、こちらの絵本も読んでみました。
息子は表紙の絵が怖かったようで、夜に読み聞かせするのを嫌がったので、昼間の明るいうちに読むことに。
ストーリーがとにかくおもしろくて、久しぶりに楽しい絵本を読んだなぁと感じました。
しっぽやは何者なのか??
魔法使いではなく、「あほうつかい」と表現されていましたが、その表現の方が怪しさを増幅させている気がしました。
他の作品も読んでみたくなるおもしろさでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 転がる転がる   投稿日:2025/10/28
パンちゃんのおさんぽ
パンちゃんのおさんぽ 作・絵: どい かや
出版社: BL出版
どいかやさんがパンダが出てくる絵本を描いていると知り、息子がとても読みたがった絵本です。
パンダのパンちゃんがお散歩しますが、パンちゃんが転がるときの「でんぐる、でんぐる」という擬音語が耳から離れません笑。
息子も「なんで、でんぐるって言うんやろ」と不思議そうにしながらも、パンちゃんが転がっていく様子をおもしろそうに眺めていました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う う?ん   投稿日:2025/10/28
えんまとおっかさん
えんまとおっかさん 作: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
閻魔さまにはお母さんもお父さんもいないとは、初めて知りましたが、見たこともないおっかさんを求めて、罪人を許してしまって良いものかと悩んでしまいました。
罪を犯したおばあさんと、夢に見たお母さんとは、別人のはずです。
なのに、おばあさんの罪を許してしまうなんて、共感できないお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい   投稿日:2025/10/28
やまねのネンネ
やまねのネンネ 作・絵: どい かや
出版社: BL出版
どいかやさんの挿絵が大好きです。
こちらの絵本のお話もとてもかわいらしくて、読み聞かせながら、癒されました。
冬眠中のヤマネのネンネ。
うっかり巣穴から転がり落ちて、眠りながらいろんな冒険をします。
それが夢の中の話なのか、それとも現実の出来事なのか、どんなことが起きても目覚めないネンネの様子がとってもかわいらしかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 怖くなかった   投稿日:2025/10/28
ネコヅメのよる
ネコヅメのよる 作: 町田尚子
出版社: 岩崎書店
町田尚子さんの絵本は、たまに怖いお話もあるので、読むときにはドキドキしてしまいます。
こちらの絵本は、表紙を見る限り、もしかしたら怖い絵本なのかもとヒヤヒヤしましたが、怖くなかったので一安心。
たくさんの猫が描かれていますが、どの猫も同じではなく、本物の猫以上に、猫らしく描かれていて、その迫力に目を奪われてしまいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユニーク   投稿日:2025/10/24
おにぎり ぱく!
おにぎり ぱく! 作: はらぺこめがね
出版社: 白泉社
はらぺこめがねさんの絵本は、どれもユニークな作品なので、親子で楽しく読んでいます。
こちらの絵本も、身近な食べ物のおにぎりが題材になっていました。
ページをめくるたびに、次に出てくるおにぎりの具は何か、子どもと言い合いっこしながら読んでいくのも楽しかったです。
チャーハンやラーメンが具になっているところでは、「えー!!」と叫んでしまうこと、間違いなしです笑。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 息子はなんて言うだろう   投稿日:2025/10/24
ノンタンぱっぱらぱなし
ノンタンぱっぱらぱなし 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
息子もノンタンと同じく、お片付けが大嫌いです。
使わないおもちゃを片付ければいいのに、どんどんおもちゃを出してくるので、いつも部屋は散らかりっぱなしで、私に小言を言われています。
そもそも、片付けが好きな子どもっているんでしょうか??
この絵本のノンタンを見て、息子は何て言うだろうと考えながら読みました。
参考になりました。 0人

2099件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • ネムとプン
    ネムとプンの試し読みができます!
    ネムとプン
    出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
    「100ぴきかぞく」シリーズ最新刊! 正反対に見える2ひきのまいにちって…?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット