全596件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |
ぽすワンちゃん
|
掲載日:2018/4/11 |
失礼ながら、この絵本を読むまで「ぽすワンちゃん」という存在を知りませんでした。
絵本を読みながら、「なんだか同じ女の子が沢山出てくるなぁ」と思っていましたが、郵便局のマスコットキャラクターだったのですね。
確かに言われてみると、ワンちゃんそっくりで、とても可愛らしいです。
お話は、手紙はどうやって届けられるのか、郵便局のお仕事が分かりやすく描かれています。
イラストはとてもカラフルでシンプル、無駄なものが描かれていない分、とても分かりやすいと感じました。
魔法の切手が出てくるところも、夢があっていいなと思いました。
一通の手紙が届けられるのに、これだけ多くの人の手と、苦労があることが分かり、普段郵便物を届けて下さることへの感謝の思いが湧きました。
考えてみると、わずか82円、ハガキなら62円で全国どこへでも届けてくれるなんて、驚くべきことですよね。
今はメールが主流の時代になりつつありますが、折に触れて手紙もまた書いていきたいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
文字はいらない
|
掲載日:2018/3/21 |
モノクロの絵本というのも珍しいですが、この本は更に文字も無い絵本です。
文字は無いのに、まるで声や音が聞こえてくるかのような臨場感あふれる緻密な挿絵とストーリーに、最初から最後まで引き込まれました。
説明がまるで無いので、この犬の名前や、オスなのかメスなのかも分かりません。
でも、老夫婦が愛情込めて大事に育てていることはよく分かりました。
羽の生えた犬!想像しただけで楽しそう。
空を飛び、見たこともない世界を冒険します。
登場人物の表情もとても豊かで、動きがダイナミック!
特に、大きなシロナガスクジラやカジキマグロに遭遇する場面は、一緒に冒険しているかのようにドキドキワクワクしました。
ですが、お話は意外な展開を迎えます。
悲しみの中、最後に羽の生えた子犬たちを見て、あの犬が愛する身重の犬を命懸けで守ったことを知り、切なさと同時に、なんとも言えない温かいものを感じることが出来ました。
この絵本に文字はいらない。むしろ無い方がいい。
そう思わせてくれる不思議な魅力のある作品です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
カラフル!
|
掲載日:2018/3/20 |
とてもカラフルで、日本の絵本とは雰囲気の違うイラストが印象的でした。
漫画のようなコマ割りもあり、楽しく読めました。
主人公のクーボを始め、とても魅力的なキャラクターがたくさん!
ストロベリードッグは名前の通りイチゴそっくりで、髪の毛からドングリンが出てきたのにはビックリ!
さかさまこくの住人たちは、まるで宇宙人のようで、パトカーがホイッスルの形をしていたりと、絵を見ているだけでも楽しかったです。
本当のことと逆さまのことを言わないといけない「さかさまこく」のお話。
思ったことが話せないなんて、どんなに辛い世界でしょう。
住人たちがみな暗い顔をしているのも頷けます。
最後、大魔神と会い、ありのままでいることの大切さを伝えます。
さかさまこくも暗い世界から、七色に輝く色鮮やかな世界へと戻ります。
美しい色彩と、クーボと一緒に楽しい冒険が楽しめる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
春色ドーナツ
|
掲載日:2018/1/26 |
まるで、本当に揚げたてのドーナツのいい香りがしてきそうな絵本でした。
水色の水玉模様が可愛らしい表紙。カルピスの絵本だそうで、言われてみれば、ポルカさんのエプロンや、お皿やコップもカルピス色の水玉模様が可愛らしい。よく見ると、ネコちゃんの首輪も水玉ですね(^^)
子どもたちとチョコペンシルでドーナツに好きな模様を描く場面はワクワクしました!
イラストも、本当にカラフルで綺麗で、色んな模様があって、見ているだけで幸せな気持ちになりました。
どんな怖い怪物が待ち受けているんだろう?と思っていたら・・
とっても可愛くて、人懐っこい怪物さんでしたね!
しかもドーナツを食べたら、草木に花が。
もしかしたら、あなもりやまに住む春の妖精さんだったのかな。
ポルカさんの美味しくて、まぁるいドーナツを食べたら、きっとみんなの笑顔もまぁるくなって、春がやってくるのですね。
ひなまつりの季節に読むのにピッタリの春色絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
はなくそ絵本
|
掲載日:2018/1/18 |
とにかくタイトルが直球過ぎて、かなりのインパクトがあります。
これはどんな面白い絵本なんだろう?と中身を読んでみると、意外や意外、かなり真面目なはなくそ絵本ではありませんか!
鼻の構造から、鼻水や鼻くその出来るしくみ、その働きなどが分かりやすく書かれていて、小さなお子さんでも理解出来そうですね。
緑色のはなくそたちのキャラクターも可愛らしく、抵抗なく読めるのがいいなと思いました。
表紙見返しの可愛い緑の水玉模様も、よく見ると小さな顔が。もしかしてこれって、はなくその水玉ですか(笑)
鼻水が一日に1リットルから2リットルも作られるとか、大人でも知りませんでした。
面白くて、勉強にもなって、今までありそうで無かったはなくそ絵本ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大空での大冒険
|
掲載日:2018/1/10 |
最初にPVアニメ動画を見せて頂きました。
青く果てしない大空を自由に飛び回るスカイリッパー、マーカスと一緒に空の大冒険をしているようで、とても良かったです!
絵本では、可愛いTT目線で物語が進み、アニメそのままのドキドキワクワク感を感じることが出来ました。
あの白い大きな雲の中に、マーカスたちの世界が広がっていると想像するだけで、とても楽しい気持ちになってきます。
イラストも、一昔前のアニメと違って、本当に緻密で美しいですね。
そして何より、マーカスがカッコイイ! こんな男の子に憧れます。
ガウナ三兄弟たちもそれぞれ個性がありそうで、またいつか別のお話で見てみたいと思いました。
読み終えた後、爽やかな風のような爽快感を感じる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どんどん増える
|
掲載日:2017/12/26 |
表紙からして猫で一杯! どの猫もすごく可愛いです。
クリスマス準備に忙しいももちゃんの邪魔をする猫ちゃんたち。
そんな猫たちを、息を吹きかけたり、絵本をゆすったりしてどかす参加型の絵本です。
一つのミッション(?)を失敗するごとに、「むねん〜」と悔しがる猫ちゃんたちが可愛すぎる!
そして、回を追うごとに「おうえんにきたにゃー」とどんどん近所から集まってくる猫たち。気が付くと、こんなに増えてる!(笑)
たくさんの猫がいるのに、毛の色やお顔の模様など、一匹一匹みんな違うのに驚きました。
「どの猫ちゃんが好き?」と、会話しながら読み聞かせするのも楽しそうですね(^^)
クリスマスのワクワク感と猫たちの可愛さ、一緒に絵本を動かして遊べる面白さを一度に楽しめる絵本です。
クリスマスのプレゼントに喜ばれそうな1冊ですね。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
自分らしく
|
掲載日:2017/12/25 |
カエルのお父さんと子どもの会話が軽快で面白く、とても楽しく読めました。
私も子どもの頃に、道端でのんびり寝ている猫を見て「猫はいいな〜」と思ったり、空を自由に飛び回る鳥を眺めては「鳥になりたいな〜」と考えたりしていたことを思い出しました。
このカエル君は、ネコやウサギといったかわいくてフサフサの動物になりたいと言いますが、勿論なれるはずもなく。
お父さんも、そんな息子の話を親身に聞いてあげているところがいいな、と思いました。
最後、オオカミの登場によって、カエルにはカエルの良さがあることに気付きます。
みんなそれぞれの個性や良さがあって、まさに「みんな違ってみんないい」ですね。
大きな夢を持つことは素敵だけど、自分らしく生きることも大事。
カラフルでユーモラスなイラストと、テンポ良く読める会話がとても心地良い絵本です。
手描きの文字もとても味があり、作品に合っていて良かったです。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
食べてみたい
|
掲載日:2017/12/24 |
とっても可愛くて、オシャレな絵本です。
そして、中身はとっても美味しそう!
表紙をめくった見返しに、色んなクッキーが描かれていて、思わず「わぁ!」と声をあげてしまいました。
「どれが食べたい?」とお子さんとの会話も弾みそうですね♪
モカにこんな可愛いガールフレンドがいたのですね。
刀根さんの描かれるキャラクターはどれも愛らしくて、癒されます(^^)
退屈な雨の日は、とびきり美味しいクッキーを作りましょう。
大丈夫、ちゃんとレシピも載っています。
すりおろしたレモンが1個分も入ってる!どんな味がするのかな?なんだかワクワクしてきますね。
マローネは勿論、とりカップやはかり、オーブンといった小物も全部可愛い!
この何とも言えない色合いも含め、本当にオシャレで素敵な絵本です。
美味しく焼けたクッキー、きっとモカにもプレゼントするのでしょうね(^^)
読み終えて、温かくて幸せな気持ちに満たされる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ホッと一息
|
掲載日:2017/12/15 |
とってもオシャレで、可愛らしい絵本です。
刀根さんの絵本はとにかく絵が素晴らしい!
私は特にあの落ち着いた何とも言えない色使いが好きです。
アンティークな雑貨屋さんにいるみたいな心地良さ。
モカのぽってりとしたフォルムがとても可愛いです。
そして、あのトリカップのオシャレなこと! こんなカップで飲んでみたい。
冬の雪景色もとても綺麗。
丁寧に、心を込めて作ったホットチョコレート。
寒い季節に飲んだら、きっとポカポカ心も身体もあったまる。
巻末にレシピが載っているのもいいですね(^^)
疲れた時に読むと、ホッと一息つける素敵な絵本ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全596件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |