愛と優しさに包まれる絵本
|
投稿日:2025/05/14 |
megochanさん 60代・その他の方・埼玉県 女の子2歳、男の子2歳
|
孫たちにプレゼントしました。夜の絵本タイムはこの絵本で終わりになるようで、とても助かると言っています。
動きのある可愛らしい絵と、繰り返される優しい言葉の繰り返しで、自然に目をつぶり、優しい愛に包まれて眠ることができる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おさんぽのおやくそくだもの
|
投稿日:2025/05/10 |
さみどりさん 60代・せんせい・富山県
|
保育士を始めて、もうすぐ1年になります。交通安全指導が当たって、この絵本を子供達に読んだところ、とても集中して聞いてくれました。私もくだもの達がとても可愛いいのと、解りやすい内容でとても気にいっています。
今度は、このくだものシリーズで、路上での遊びの恐ろしさを知らせる本ができると、ありがたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
りんご忍者
|
投稿日:2025/04/29 |
さくら嵐♪さん 40代・せんせい・愛知県
|
りんごの木から飛び降り、何処かへ出掛けて行く、忍者姿のりんごくんのお話です。
”すたすたすた”、”とんとんとん”等、擬音語が沢山使われていて、忍者の勢いと上手くマッチしているように感じ、テンポよく読み進めていくことができると思いました。
お得意の『しんぱいごむよう!』がこの絵本にも出てくるので、なんだかほっこりしてしまいます。
忍者好きの子どもたちに読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
にらめっこしましょ
|
投稿日:2025/04/19 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
にらめっこの絵本です。
ヘン顔の見せっこに飽きたら、こんな絵本で楽しむのもありですね。
意外なともだちがにらめっこに参戦しているので、最後のページに到着する前に、吹き出してしまうかもしれません。
とよたかずひこさんの絵本は、安心できる赤ちゃん絵本が豊富です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シンプルが良いですね
|
投稿日:2025/04/12 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
原型的な赤ちゃん絵本だと思います。
シンプルな絵で、うさこちゃんのお家を紹介しています。
色彩もはっきりしています。
正直言うと、物足りない絵本でもありますが、心に残る絵本だと思います。
ブルーナの魅力です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
あぁ、
|
投稿日:2025/04/09 |
コロコロネさん 30代・ママ・大阪府 男の子2歳、男の子1歳
|
バムとケロのシリーズは小学生の頃から大好きで
どの絵本も何度も何度も読みました。
『バムとケロのにちようび』はシリーズの中でも
大人に…いや今まさに子育て真最中の方におすすめしたい一冊です。
なんといっても序盤のおかたづけ『この光景見覚えあるぞ?』と目を細めながら、ケロちゃんの登場で記憶に新しいの我が子を思い出すはず。バムはどうするのだろうと物語の展開を想像し、頭を抱えるはず。
”にちようび”はだらだらとゆっくりおやすみしたい。
そんな大人の気持ちとは裏腹にバムとケロのにちようびは二転三転楽しい1日がまってます。
絵本を読むときはバムとケロ以外の可愛い動物たちにも注目してみてください。本編とは違う物語が始まってるかも!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
バムとケロのさむいあさ
|
投稿日:2025/04/09 |
いゆこさん 20代・その他の方・富山県
|
あひるのかいちゃんがかわいいです*´`
表紙でお星さまを眺めるときの注意事項がかかれた看板を見ているのに、うっかり池の中で凍ってしまうおっちょこちょいなところが素敵です。バムとケロはそんなかいちゃんをお風呂にいれてあげたり、みんなでおやつを食べだり、おもてなしをする2人のやさしさに癒されます。
ケロちゃんはかいちゃんのことが大好きだから、ミイラごっこでかいちゃんのように白くなりたかったのかなとも考えてしまいます...!
また、食器や家具の形や配色がずっと眺めていたいくらいかわいいです。
島田先生の作品は、表紙から裏表紙まで至る所に遊び心が散りばめられているので何度も読み返して小さな物語を見つけたくなる楽しさがあります。
優しい気持ちになる島田先生の絵本がだいすきです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どろんこになってもいいんだ
|
投稿日:2025/04/09 |
きいちゃんmamaさん 30代・ママ・岩手県 女の子2歳
|
ケロちゃんがどろんこにした壁を、バムが掃除しているシーンがあるのですが、
その隙にケロちゃんが泥で壁にお絵描きをしている姿が、2歳2か月の娘と重なり、とても好きです
出産前、保育士として働いていたのですが、雨が降るとだいたい室内あそびになりがち
冒頭のバムのように憂鬱な気持ちになります
この絵本を読むと、雨の日も合羽を着て、傘と長靴さえあれば、外遊びだってへっちゃら
そう思わせてくれる絵本です
赤い犬の可愛いお風呂に入ったら、楽しくて気持ちが良いだろうなぁとわくわくします
娘は、「じゃむちゃん(バムちゃん)、かえるちゃん、なにしているのかなー」とお話しながらページをめくっています
物語の内容にもこれから興味が出てくると思うと、読み聞かせが楽しみです
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
こんな雨のにちようび...何しよう?
|
投稿日:2025/04/09 |
ずほさん 30代・ママ・神奈川県 女の子2歳
|
表紙のように雨の日の2人のお話です
雨でお外で遊びたかったのかな?遊べないんだったらどう過ごそうか...とバムとケロの楽しい1日です
バムとケロのゆったりとした1日がほっこりします
子どもも大人も楽しめる1冊です
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
親子で楽しめる絵本
|
投稿日:2025/04/09 |
あっくんままさん 30代・ママ・神奈川県 男の子2歳
|
乗り物好きの息子が、表紙の車が気に入り、本屋さんでたまたま手に取った絵本でしたが、今では大のお気に入りです!
メインのキャラクターの周りで小さなキャラクター達が自由に動きまわっていて、それがとても可愛らしく、また読むたびに発見があるのがこの絵本の魅力だと思います。
絶賛パパイヤ期中の息子ですが、この絵本で新たな発見をするたびに、パパにどや顔で自慢しており、パパも負けじと絵本の隅々まで穴が開くほど読み、息子に発見を報告しています(笑)
この絵本を通じて2人の会話が増え、そんな姿を微笑ましく見ております。家族みんなで楽しめる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
次はどうなるの?
|
投稿日:2025/04/09 |
Sakanasanさん 30代・ママ・静岡県 女の子6歳、女の子3歳
|
おじいちゃんの誕生日をお祝いするために、飛行機で向かう途中様々な事が起こっていきます。次は何がでてくるの!?とワクワクしながらページをまくりました。子供達はりんごやまで『やだー!』と言っていました笑
バムとケロのにちようびにでてくる本が出てきた時はこれ知ってる!と喜んでしまいました♪
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
初めて出会ったバムとケロの絵本はこれ
|
投稿日:2025/04/09 |
Sakanasanさん 30代・ママ・静岡県 女の子6歳、女の子3歳
|
憂鬱な雨の日をワクワクに変えてくれる『バムとケロのにちようび』。昔この絵本を読んだあとに、母がドーナツを手作りしてくれたのを思い出します。
親となった今、今度はバムとケロのような素敵な日曜日を子ども達と過ごせたらいいなーと思いながら読み聞かせをします。ドーナツのいい香りがしてきそうなほっこりするそんな絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大人も子どもも何度でも読みたくなる絵本!
|
投稿日:2025/04/09 |
カテコさん 30代・ママ・東京都 女の子2歳、女の子0歳
|
小学生の頃、大好きだったバムとケロのシリーズを今は2歳の娘が毎日夢中になって読んでいます!
細かい絵の中にはよーく見るとビックリするくらい沢山のヒミツが隠されていて、読むたびに新しい発見があります。大人になった今も娘と一緒に楽しませてもらっています。
シリーズの中でも娘が初めて読んだのは「バムとケロのさむいあさ」
お話はもちろん、細かく描かれている絵一つ一つに興味津々!
でんでんむしむし?♪と、かたつむりの童謡を歌っているといきなり娘が本棚からこの絵本を取り出し、とあるページを開いてバムとケロが飼っている端っこの方にちょこっと描かれているかたつむり達を指さした時はビックリ。
他シリーズにもちょこっと出てくるかたつむりを探すのが娘のマイブームになりました。
バムとケロのシリーズを並べて読むと沢山繋がっている箇所があるので見比べながら読むとより楽しめます!
この絵本で娘が一番お気に入りなのはケロちゃんがお風呂の中でおならをするシーン。
「くさい」と「おなら」はこの絵本で覚えました!笑
よくお風呂上がりに「きゃー!くさいくさい!」と一人でバムケロ劇場を楽しんでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
憧れるにちようび!
|
投稿日:2025/04/09 |
はちみつレモンさん 20代・ママ・兵庫県 男の子2歳
|
幼少期の頃に私自身が読んでいた絵本です。
私が好きなところは、お部屋に飾ってある写真?が
ページを追うごとに少しずつ変わっているところです。
物語ももちろんですが、ページごとの小さなストーリー
を見つけるのがバムとケロの絵本シリーズの1番の
醍醐味だと思います。泡だらけのお風呂に豪快に入って
みんなでドーナツ作り。とても憧れる休みの日の過ごし方ですよね。最初は雨でどんよりしていたところから
バムとケロのワクワクした表情がとても微笑ましくなりました。大人になった今でも読むたびに楽しい気持ちにさせてくれます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かいちゃんとの3人くらしのはじまり
|
投稿日:2025/04/09 |
かずーさん 30代・パパ・神奈川県 女の子2歳
|
娘がかいちゃんが好きでよく、眠る前に読んでいます。
かいちゃんを池から救出して、一緒にお風呂に入るシーンが好きで、実際に娘がお風呂でケロちゃんがおならをした後のシーン「ケロちゃんくさいくさーい」を真似して娘も「おならくさーいくさーい」と言って楽しんでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
母との思い出が詰まった絵本
|
投稿日:2025/04/08 |
きいちゃんmamaさん 30代・ママ・岩手県 女の子2歳
|
当時、小学生だった私は、母もともに絵本の中に登場する可愛い雑貨にときめきながら、ページをめくり、くり返し読んでいました
あれから20数年がたった今、絵本のカバーは手あかにまみれ、絵本の背表紙は日焼けしましたが、内容や絵のタッチは、時代を感じさせない絵本だなと思います
いつか自分に子どもが生まれたら、『バムとケロ』を読み聞かせたいと夢見て、実現できたことが嬉しいです
2歳2か月の娘は、バムとケロのぬいぐるみがお気に入り
バムのことは、「じゃむちゃん」、ケロちゃんのことは「かえるちゃん」と呼んでいます
たくさん視覚に入るものがあり、やおやさんのページでは、娘は、「かえるちゃんどこかな」「うさぎさんなにしているのかな」と探したり、想像を膨らませたりしながら、見聞きしていました
読み終えると、「もっかい」と何度もリクエストして、読む度に新しい発見をしながら見ています
これから娘が大きくなるにつれて、ゆかいなとびらのシーンなど、主人公たちの動きの他にも、気づきが増え、より楽しんで読むのではと、娘の成長が楽しみです
ケロちゃんが買ったフライパンが可愛くて、焦げずに上手に焼けたパンケーキが美味しそうで、娘も食べたそうにしていました
フライパンやパンケーキのハンカチのグッズが出た時は、母にプレゼントしたくて、発売当初、すぐに買いに行きました
今も母は大切に使ってくれています
小学生の頃、母と絵本屋さんへ『バムとケロ』の絵本をよく買いに行っていました
今は通販で本が買えてしまいますが、当時、母と『バムとケロ』シリーズの絵本を一冊読んでは、母が漕ぐ自転車の後ろに乗せられて、次のシリーズを買いに行ったことが大切な思い出です
親子3代で、これからも親しみながら読みたいです
娘にもいつか子どもが生まれたら、読んでほしい一冊です
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
あの用意周到なバムでも!ハラハラドキドキ最高の空の旅
|
投稿日:2025/04/08 |
ねっころのははさん 30代・ママ・東京都 女の子3歳
|
バムとケロシリーズの中でもとりわけ大好きな一冊です!(と言いつつ順番は絶対つけられないのですが、、)
まず表紙と裏表紙の、出発前の一場面のイラストだけでも、読む人は心を掴まれます!
欲張りな可愛いケロちゃん、整頓されたバムのカート、こっそりヘビのぬいぐるみを連れて行くケロちゃん、、、2人の魅力がぎっしり詰まったこのイラストが大好きです。
続いて、山のような小包が届く場面。
鮮やかなイラストが目に楽しく、これから始まる冒険に胸が高鳴ってきます。(島田ゆか先生の描くぶよぶよの子犬たちは本当に愛おしいのです、、)
空の旅そのものももちろんワクワクが溢れているのですが、私が大好きなのは飛行機を組み立てる準備の場面。
おやつを食べるテーブル付きの道具箱や、きちっと仕上げていくバムと対照的に落書き中のケロちゃんなど、旅の前から楽しい仕掛けが沢山あります。
あの用意周到で完璧なバムが、お手紙の続きを読んでいなくてさまざまなハプニングに見舞われるのもこの作品が特別な理由のひとつ。
「あの完全無欠のスーパー主婦(?)お母さん(?)のようなバムが?!お手紙を事前に読んでいなかったなんて!」と世界中のバムケロファンに衝撃が走ったであろう驚きの展開です(笑)
そしておじいちゃんのお誕生日パーティーのシーンは、最高に美味しそうで幸せになる必見の1ページ。
私自身は10歳の誕生日に母にせがんでこのページを完全再現したお料理を作ってもらった思い入れのあるシーンです。
海外育ちの娘には英語版の「Bam and Kero Go Flying」も用意したほど我が家に欠かせない一冊です!!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
2才の子どもが夢中になり、暗唱してしまうほど好きな絵本です。
|
投稿日:2025/04/07 |
おさやとバムとケロさん 20代・ママ・東京都 女の子2歳
|
いろいろなハプニングを乗り越えながら一緒に旅した気分になれるのが気に入っているようです。ストーリーがワクワクする楽しいものなのはもちろん、絵がとても可愛く、ページの細部まで小さいキャラクターなどが描かれていて見どころ満載です。他のシリーズで登場するキャラクターを見つけたり、「なにをしているのかな」「こんなところに◯◯がいるよ」など話ながら読み進められるので、他のシリーズも読んでみるとより一層楽しめてオススメです。
いつもは読んでいる途中でページをめくられてしまったり、どこかに行ってしまう2才の子どもも、島田ゆかさんシリーズでは飽きずに最後まで夢中になって読んでくれます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ケロちゃんのオナラ
|
投稿日:2025/04/04 |
フクケロさん 40代・ママ・広島県 男の子3歳
|
私の姉が2歳の息子にプレゼントしてくれた絵本です。
息子と一緒に絵本を読みバムとケロの穏やかな生活に癒され、ケロちゃんがお風呂でオナラをするシーンで息子と大笑い!
息子のお気に入りシーンになり、それからはお風呂に入るたびに「ポコポコポコ〜」とマネをします。
初めての子育てでちょっと余裕のなかった私ですが、息子との楽しいコミュニケーションが増えすごく嬉しかった大切な思い出です。
3歳になった今でもケロちゃんのオナラのシーンで笑ってしまう息子と私です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
バムとケロに魅せられて
|
投稿日:2025/04/04 |
ゆいめさん 30代・ママ・愛知県 男の子3歳、女の子1歳
|
バムとケロとの出会いは息子が2歳になった時でした。息子にはまだ少し早いかな?と思いながらも読み聞かせをすると「もっかい」が止まらずたどたどしい言葉で暗唱してしまうほどでした。私自身も絵の細かいところに隠された仕掛けを発見する度に小さな喜びを沢山感じ、親子で何度も読み返してきたそんな絵本です。一見するとしっかり者で何でも出来て世話好きなバムですが、実は怖がりなところもありそんなピンチな時は上手い具合にケロを誘導して2人で乗り越えます。ケロは悪気のないイタズラ好きで、まるで我が子を見ているようなのですが、そんな部分が愛くるしく憎めない存在です。ケロはいつもバムを頼っているかのように見えてバムもケロに助けられたり、そんなバランスの取れたバムとケロの掛け合いが大好きです。また2人の人間味のある表情も堪らなく愛しいです。
今回30周年を迎えられたこと、バムとケロがはしゃいで喜び仲間も呼んでお祝いのパーティーなんかをしているのではないかと様子が目に浮かびます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|