★ 発生の上達法から練習の工夫、発表会のポイントまで。
★ 「朗読」の理解が深まり、
読んで表現する楽しさがもっと広がります!
★ テクニックや伝え方が詰まった実演音声を
2種類の音源で聴きながら学べます。
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
近年、朗読が静かなブームになっています。
朗読の面白さや奥深さにはまってしまう人が続出し、
朗読教室はどこも盛況のようです。
「朗読って、ただ声を出して読むだけじゃないの?」
と思っている方もいるかもしれませんね。
でも、それは音読で、朗読とは似て非なるものです。
音読は自分1人で完結できますが、
朗読は聴き手がいなければ成り立ちません。
朗読の根底に流れているのは、
作品への深い愛情と作者への敬意、
聴き手に喜んでもらいたいというおもてなしの心です。
1冊の本と伝えたいという思いさえあれば、
年齢を問わず、どなたでも気軽に取り組めます。
そして、読み込むほどに、
朗読の楽しさに気づくはずです。
朗読には、こう読むべき、これが正解、
というものはありません。
自由に読んでいいのですが、
声の出し方や表現のしかたなど、
基本を押さえることは大切です。
そこで、本書には、もっと上手に、
もっと楽しく読むためのノウハウを、
ぎっしり詰め込みました。
基本的な練習方法から朗読力の高め方、
朗読会に向けての準備、本番で力を出し切るコツ、
You TubeやCDを聴いて実際に朗読にトライするまで、
50の焦点に絞って解説しました。
これらをきちんと実践すれば、初心者の方でも
舞台に立てる朗読力を身に付けられるはずです。
ただし、いちばん大切なことは自分自身が楽しむこと。
読み手が楽しんでいないのに、
聴き手を楽しませることはできません。
本書によって、みなさまの朗読ライフがより実り多きものになれば、
こんなにうれしいことはありません。
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆ 第1章
基本的な練習のポイントを知りましょう
☆ 第2章
楽しく練習して、朗読力がアップするポイントを知りましょう
☆ 第3章
朗読本番前の準備のポイントを知りましょう
☆ 第4章
朗読力を高め、練習成果を出し切る
ポイントを知りましょう
☆ 第5章
さまざまな文章にトライしてみましょう!
※本書は2018 年発行の
『CD 付き プロが教える朗読 心に届く語りのコツ50』
を元に、コード読み取による音源再生方法の追加と書名の変更を行い、
新たに発行したものです。
続きを読む