かいしゃにいこう

かいしゃにいこう

作・絵: 松島博司
出版社: 新世研

税込価格: ¥1,760

「かいしゃにいこう」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2001年12月
ISBN: 9784880120829

会社に行ってみたい!
通勤しているパパになりきって、ぼくも会社へ行きます。
ジャケットを羽織って、手作りの定期券を持ったら、出発!
娘は、タイムカードに興味津々です。

仕事先が造船所とは驚き。
ここのパパが造船所に勤めているのかな?と思ったら、作者のまつしまさんが
造船所で働いていた経歴をお持ちなのですね。

船の設計のおしごとは、難しそうだけどとっても素敵ですね。
「楽しいおふね」の依頼に本当に楽しい船のアイデアが♪
ホントにこんな船があったらいな〜とうらやましがる娘の声に息子もやってきて、
どの船にも大喜び。もちろん一番は電車のおふねでしたが。

毎日会社に行くお父さん、何してるのかな〜と話し合ったり、
ごっこ遊びが広がる絵本です。
(ねがいさん 30代・福岡県久留米市  女7歳、男3歳)

ベストレビュー

昭和っぽい絵

4歳の娘がこの本を選んだ時、私の第一印象は
「うわぁ、昭和っぽいレトロな感じの絵だな!」でした。

おとうさんが会社に行った後、「ぼくも かいしゃに いってみよう」と
定期券を自分で作って、一人で電車に乗って出かけていきます。

娘にとって、パパさんが毎日行く「会社」って、一体何をする所なのか
謎だらけなので、この絵本に興味を持ったみたいです。

ぼくのお仕事は、お船の設計。
「楽しい船」の注文に、3つのお船を設計したのですが、
どれも楽しそう♪
私は、電車のお船が一番気に入りましたが、、娘は遊園地のお船がお気に入りです。

会社のイメージが少し湧いたみたいです。
(あいあいあいこさん 40代・ママ 女の子4歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

かいしゃにいこう

みんなの声(3人)

絵本の評価(4



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら