無窮動は、クラシックでは常動曲とも呼ばれる、
音符で埋めつくされた休符のないエクササイズ。
「好きな時に止まってアドリブする」ために必要な
「止まらずに弾ける能力」が身につく練習方法です。
弾き続けるうちに多種のフレージング技術が体得でき、
演奏技術、耳、集中力も鍛えられ「使える」フレーズが増えていきます。
本書はそんな着眼点と効果で大きな評価をいただいている
『ギター無窮動トレーニング』シリーズのひとつ。
・1コードでのアドリブ
・モード
・アッパー・ストラクチャー
・マイナー・コンバージョン
・コルトレーン・チェンジ
といったコンテンポラリーなアプローチに必須の
さまざまな演奏方法・スタイルがテーマとなっています。
続きを読む