学校や家のまわりで見られる身近な動植物についての特徴や豆知識を楽しく解説。四季折々の動植物をとりあげ、季節ごとの自然観察の楽しみ方を紹介しているので、生活科や理科のフィールドワークで役立ちます。文章は語り口調で易しく、写真やイラストがたくさん載っているので、気軽に読みすすめることができます。簡単な観察・実験や工作なども数多く紹介しているので、自由研究の参考資料としてもオススメです。
【1巻『春の自然』の掲載内容】
アゲハチョウ/モンシロチョウ/ツマグロヒョウモン/ヤマトシジミ/春に出会えるいろいろなチョウ/テントウムシ/アブラムシ/ナガメ/ヨコヅナサシガメ/ナナフシ/クワコ/ダンゴムシ/ハエトリグモ/ミミズ/トカゲ/カエル/タニシ/ミジンコ/イチョウウキゴケ/スミレ/シロツメクサ/カタバミ/菜の花/ヨモギ/サクラ/春に出会えるいろいろな花
【2巻『夏の自然』の掲載内容】
トノサマバッタ/カマキリ/クマバチ/センチコガネ/カナブン・コガネムシ/夏に出会えるキラキラ昆虫/ゾウムシ/オトシブミ/スズメガ/夏に出会える目玉もよう/クサカゲロウ/アリジゴク/セミ/アワフキムシ/アメンボ/カブトエビ/コガネグモ/カタツムリ/ドクダミ/オオバコ/タヌキモ/アカザ/ヤマモモ/夏に出会えるいろいろな花
【3巻『秋の自然』の掲載内容】
イナゴ/コオロギ/秋に鳴く虫たち/トンボ/ジュズダマ/カラスウリ/ヤブツルアズキ
/ガガイモ/アカネ/ワタ/ツノゴマ/秋に見つかるひっつき虫/アオツヅラフジ/カツラ/キリ/クルミ/シイの実/センダン/コブシ/サイカチ/ヌルデ/ナンキンハゼ/秋に目立つ外来植物/ムクノキ/シロダモ/ソテツ/ツチグリ
【4巻『冬の自然』の掲載内容】
ジャコウアゲハ/ミノムシ/フユシャク/クヌギカメムシ/冬にさがそう!虫のまゆ/冬の木の皮をめくってみると/冬は庭に鳥をよぼう/モズ/水辺の鳥/鳥のふん/浜辺の漂着物/冬の浜辺で見つけたよ/タンポポ/ヘクソカズラ/ツバキ/フキ/ヤツデ/落ち葉/冬にさがそう!赤い実/冬の樹木をたのしもう!
続きを読む