新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

くろいはかげさ」 ママの声

くろいはかげさ 作:ことばあそびの会
絵:多田 ヒロシ
出版社:さ・え・ら書房
税込価格:\1,282
発行日:1979年
ISBN:9784378002057
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,299
みんなの声 総数 8
「くろいはかげさ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ことばあそび

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    「お話がないの?」と聞いていた娘は不思議そうでした。
    物語を期待してしまうと違う感じがするようですが、
    読んでいるほうは言葉が気持ちよく、
    面白い絵本でした。

    シンプルな絵に、しりとりうたやつみあげうたなどが収録してあります。
    言葉の面白い響きに気付く絵本です。
    最後の見開き2回が夕焼けの絵ですが
    絵本の余韻となったりしてもいます。

    この絵本は読むだけではなく、
    実際に手作りうたを作るすすめもしてあります。
    これを作るのか、とちょっと驚きましたが
    きっと親子でやると楽しいですよね。

    投稿日:2014/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい歌

    この絵本に載っている歌は子供のころに歌った記憶がありました!!子供は初めて聞いたみたいで、「もう一回うたって〜!!」と何回もリクエストしてきました。私が特に印象的だったのが、最初の歌です。なんだか子供のころに返ったみたいで楽しかったです。

    投稿日:2012/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しめる言葉あそび

    • はなたま*さん
    • 30代
    • ママ
    • 長崎県
    • 女の子8歳、女の子6歳

    「しりとりうた」「きりなしうた」「つみあげうた」の3つの手作りうたの本です。

    なかでも、長女が気に入ったのは「つみあげうた」でした。
    『「これはのみのぴこ」みたいだね!』と喜んで、早口言葉で懸命に読んでました。

    私は「しりとりうた」が昔テレビであった「マジカルバナナ」と重なり、なつかしく思い出しました。久しぶりに、「バナナといったら黄色」「黄色といったらレモン」「レモンといったら…」と子供と言葉遊びを楽しむことができたのでよかったです。

    投稿日:2010/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめました

    • 霧丸さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳

    3歳の息子にはまだちょっと早いかな、と思ったのですが、意外にも息子も気に入ったようで、ことばあそびの魅力にひきよせられたように
    自分でもなんとなく節をつけて口ずさみながら、一生懸命読んでいました。
    しりとり歌の方は一人で読んで楽しんでいたようですが、
    積み重ね歌の方は、「ママ読んで!早くね、間違えないようにね!」と、ママに読んでもらいながらも「早く、間違えないように!」というリクエストをつけていたということは、積み重ね歌の魅力をしっかり感じていたということだと思います。
    ことばっておもしろい!改めてそれを感じさせてくれた絵本です。
    自分なりに節をつけて、歌うように読むのが楽しいですよ。

    投稿日:2009/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悪口歌&つみあげ歌

    1、2、さんまのしっぽ、ゴリラのむすこ……ひかるはオヤジのはげ頭♪と歌った経験はありませんか。
    前の言葉を繋げてちょこっと悪口も混ざっているものを、悪口歌といって、地方によっていろいろあるようです。
    この悪口のない「しりとり歌」が載っています。

    本当にきりのない「きりなし歌」。

    そして「これはジャックのたてたいえ」や「これはのみのぴこ」のような「つみあげ歌」の3編が収められています。

    子どもは言葉遊びが大好き。悪口歌を覚えてきた娘に読んだら、さっそく自分で創作し始めました(けっこう難しい)
    しりとり歌は、私的に体言止めに慣れていたので、アレンジして読みました。
    読む人のニュアンスで節をつけ、親子で歌うと楽しいですね。

    投稿日:2008/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット