並び替え
2件見つかりました
絵ではなく、写真の本です。 面白い虫がたくさん登場します。 「コノハムシ」「えだななふし」「はなびらかまきり」などなど。 写真の本なので、どうかな?と思ったのですが、息子は凄く気に入って、「コノハムシ」を探し出していました。 「どこにいるのかな?」と問いかえるような文で、思わず大人も探してしまい、楽しむことができる絵本です。 特に虫が凄く好きでなくても楽しめると思います。虫好きなら、なおさら、気に入る絵本だと思います。
投稿日:2011/10/11
表紙の「じんめんかめむし」のインパクトが大きく、思わず手に取った本です。 次から次に、忍者のように、自然の中に隠れている昆虫の写真が出てきます。身近なバッタや、世界の珍しいかまきりなど、1ページ1ページが驚きの連続です。 小学生の読み聞かせでも、未就園児の読み聞かせでも、好反応でした。みんなが目を見開いて、昆虫を探しているのです。上手に隠れていることに驚いたり、これは生きているの?と不思議に思ったりしていたようです。 色々な歳の子が、その時その時の感性で楽しむことの出来る本だと思います。
投稿日:2008/04/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / おおきなかぶ ロシアの昔話 / いのちのまつり ヌチヌグスージ / なつのおとずれ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索