みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
学童保育後のお留守番です。 きっと、ママは心配でしょうね。 でも、「おかえりたまご」と一緒に楽しく過ごしていました。 簡単で楽しい室内遊びが、たくさん登場するので参考になりました。 我が家では学童保育の利用はありませんが、働くママも増えていますし、共感できる方は多いのではと思います。
投稿日:2012/05/18
4歳4ヶ月の息子に読んでやりました。最初からなんなんだろう?という出だしで少々なじめないなーと思う本でした。というのは、学校から帰ってきてもママが仕事でいないため、書置きがされているのですが、そこになぜかたまごの絵が。そのたまごが女の子の寂しさを紛らわしてくれるお友達になるのです。でも、急に紙から飛び出してくるので、なにごと?と息子とふたりできょとんとしてしまいました。非現実的なのはお話としてしょうがないと思いますが、なんだかたまごに相手してもらって楽しいのだろうか?本当に楽しんでる?という疑いが生じてしまい、私はイマイチ本を楽しめませんでした。もう少し、かわいいキャラクターだったらかわいいから許せることもあるのですが。
投稿日:2012/01/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索