話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

がんばれ機関車トーマスなかなかよいと思う みんなの声

がんばれ機関車トーマス 作:ウィルバート・オードリー
絵:ウィルバート・オードリー
訳:桑原 三郎 清水 周裕
出版社:ポプラ社
税込価格:\880
発行日:1977年
ISBN:9784591005668
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,546
みんなの声 総数 11
「がんばれ機関車トーマス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • トーマスのエピソード4つ

    最近、トーマスにはまってきた3歳8ヶ月の息子に図書館で借りました。
    これは、トーマスの中でもしっかりとした話。
    トーマスのいろいろな機関車のエピソードが4つ入っています。

    テレビアニメより、説教くさくなくて、内容としては面白いです。
    しかし、4つ話が入っているので少し長いかな。

    大きさは小さいので旅行などのお出かけにおすすめです。

    息子はとても喜んで読んでいました。

    投稿日:2014/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子のお気に入り

    電車好きの上の子が、保育園でよく読んでおりうちに帰ってから「紙芝居を描く!」と言って(トーマスを別の電車に置き換えていたが)絵を31枚も描いていました。「これ何?」と聞くと、これは「○○線の魚釣り」とか言い、あらすじも殆ど記憶していたのにびっくり。すっかりハマッて、しばらくはトーマスシリーズばかり図書館から借りていました。

    投稿日:2007/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長く愛されてるからこそ。

    最初息子が自分でこの絵本を図書館で借りてきたときには、
    「あちゃちゃ〜。こういうキャラクターものはできれば読ませたくないな〜」なんて思ったのだけれど、
    まず表紙の絵をみて、印象が変わりました。
    TVや他の絵本などでみるトーマスよりも味があります。

    お話も4話ほど入っているのですが、どれも面白い。
    機関車たちがとっても人間じみてて(笑、いばったり、困ったり、いたずらしたり。
    そんな機関車たちをいさめる、機関士や駅長さんがまたいい感じです。

    長いお話なんだけど、2歳でも十分楽しめました。
    図書館から借りている間毎晩読んでました。
    もともとそれほどトーマス好きってワケではなかった息子も、
    これを読んでかなり興味が出てきたようです。

    キャラクターものなどど偏見の目でみててごめんなさい。
    原作を読んでその魅力がわかりました。
    やっぱりこんなにいい絵本だからこそ、長く読み続けられているんですよね。
    TVやそこから派生した絵本などの前に、この原作に触れられてとってもよかったと思います。

    投稿日:2007/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.58)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット