新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

3びきのくま自信を持っておすすめしたい みんなの声

3びきのくま 原作:(イギリス民話)
文・絵:いもと ようこ
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2006年04月
ISBN:9784323036038
評価スコア 3.88
評価ランキング 44,817
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 声に出して読みたい絵本

    トルストイの「3びきのくま」しか読んだことがなかったので、
    いろんな「3びきのくま」の絵本を読んでみることにしました。

    「3びきのくま」といえばロシア民話だとばかり思っていたのですが、
    こちらの絵本はイギリス民話のようです。
    ストーリーはほぼ一緒なのですが、微妙にニュアンスの違っている
    ところがありましたので、その違いを楽しみながら読みました。

    いもとようこさんのイラストですので、優しそうな3匹のくまです。
    くまが怒り出すシーンはどうなるんだろう?とわくわくしながら
    読みました。

    熱いスープが冷める間、散歩へ出掛けたくまの家族。
    そこへ、道に迷った女の子がやってきます。
    おいしそうなスープを飲んだり、イスに座ったり、ベッドで眠ったり・・・

    散歩から帰ってきた3匹のくま。家の中の異変に気付きます!
    かわいらしいくまですが、くまのイラストが大きいのと、フォントの
    サイズや強調による表現がたくさん使われているので、意外と
    迫力ある感じに仕上がっていて、フォントのサイズに合わせて
    声を大きくしたり小さくしたりしながら読み聞かせたら、きっと
    楽しいだろうなと思います。

    クライマックスのクマと女の子が遭遇するシーンでは、ビックリした
    女の子が、「くまがでたー!」と叫びながら逃げていきます(笑)
    そして、その姿を見ながら呟いた、3匹のくまの言葉がとても良いんです。

    結末はおそらく原作どおりではなくて、いもとようこさんの想像で
    仕上げたのでは?と思いますが、こういう終わり方もありだなって思います。
    いろんな「3びきのくま」のお話があるんだな〜と楽しませてもらいました。

    投稿日:2011/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい3びきのくまさん

    いもとようこさんの優しい絵と繰り返しの言葉が、孫には丁度よかった

    です。

    「おおきい」「ちゅうくらい」「ちいさい」の比較と言葉が覚えられそ

    うです。何度も出てくる繰り返しが孫はお気に入りです。

    くまさん親子がとても優しいので、読んでいても優しくなれます。

    「ごちそうさま」「ごめんなさい」は、言わずに帰ってしまったけれど

    絵本から、挨拶は教えて貰えます。

    「またおいで=!」「まってるわ=!」「まってるよ=!」

    最高の言葉に和みました。

    投稿日:2010/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親しみ易いバージョンです!

    3びきのくま、にもいろいろありますが、この、いもとようこさんの3びきの熊はとてもわかり易く、ハッピーエンドなので、”子供が怖がるかな?”などとあまり心配せずに読めます。常にでてくる大きい、中くらい、ちいさいの対比のたびに、大げさに声色を変えて、楽しく一緒に読んでいます。

    投稿日:2009/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切な一冊になりました

    自分が小さい頃、「3びきのくま」のお話がとても好きでした。
    3つ並んだ、食器やいすが、とても印象に残っていて、実際のお話は、はっきり覚えていなかったので、一度、読んでみたいと思っていました。
    「3びきのくま」は、何種類も絵本が発行されていますが、昔読んだものは、どれも違うような気がして、残念です。
    子供には、大好きな、いもとようこさんの優しい絵のものを選びました。

    息子は、とっても気に入ったようで、何度も読んでとせがんできます。なんだか、自分の好きなものが、子供も好きになってくれると、うれしくって、何度も何度も読んでいます。

    彼は、最近、”ごもっとも”な”いい子ちゃん発言”が、得意になってきて、この本の感想は、
    「勝手に、家に入って、スープ飲んだらダメやね」
    でした。
    その発言に、”おおきくなったな・・”と、吹き出してしまいました。
    きっと、本当は、くまのかぼちゃスープと、ちいさなクマの揺れるいすのほうが気になっているはずなのに・・・

    教訓も爆笑もない本ですが、私にとって、大切な一冊になりました。

    投稿日:2006/05/31

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(23人)

絵本の評価(3.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット