新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

いかりのギョーザ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

いかりのギョーザ 作:苅田 澄子
絵:大島 妙子
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年12月
ISBN:9784333022496
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,116
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 笑顔の餃子

    以前苅田澄子さんの「ごはんのとも」を読んでえらく気に入ったので、
    食べ物の絵本が好きな息子にと思い、図書館で借りてきました。

    本のタイトルから、てっきり、みんな怒っているお話なんだろうと思っていたのですが、読み終えるとみんな笑顔ではありませんか。

    ブブコさんが拾ってきたフライパン。怒りの炎で餃子を焼くなんて。
    プンプンプリプリ言ってる餃子を食べたら、一緒に怒ってしまうのじゃないかと思っていたのに・・・
    あら不思議。おいしすぎて、みんな笑顔になっちゃう。

    でも、怒っている人なんていくらでもいるから、いっぱい食べれると思っていたら、一度食べたら怒れなくなって、とうとう怒っている人がだれもいなくなってしまうなんて、素敵なフライパン。

    少々関西弁の変わったフライパンですが、みんながほしがるフライパンですね。

    子供たちも、おいしそうな餃子にすっかりとりこになりました。

    投稿日:2011/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怒りパワーで焼けるなんでエコ!

    豚のブブコが拾ったフライパンは怒りでギョーザを焼いてくれます。でも、美味しいギョーザで幸せになって、怒った人がどんどんいなくなってしまいます。毎日たくさんの美味しいギョーザを作らされたフライパンがとうとう怒り出し、それでまたギョーザを焼かれてしまう。大阪弁のフライパンが面白すぎます。

    節電の必要なときに、こんなフライパンがあったら便利ですよね〜。欲しい、と思っちゃいました。

    絵本としても、みんなが幸せになれる絵本なのでなかなか良いと思います。

    投稿日:2011/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぷんぷんぷりぷり!大合唱!

    家族全員が関西弁を話すフライパンのキャラに圧倒されました。
    ぎょうざが焼ける「ぷんぷんぷりぷり」という音がおもしろく、
    娘達はすぐに覚えて大合唱!そして、おいしそうなぎょうざに
    自然に笑顔になってしまうのです。

    「あ〜あ、今日もイライラしちゃった」
    と反省のママ生活ですが、夜の絵本タイムに、子ども達と
    「ぷんぷんぷりぷり」と元気に合唱して、すっきりとした
    気分になります。

    フライパンの関西弁をユーモアたっぷりに読めたら、
    子どもの人気者になれそうです。

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幻のギョーザ

    みんなの怒りの炎でギョーザを焼く、不思議なフライパン。
    このフライパン、何故か関西弁なので、読む私もつい感情移入。

    ギョーザのあまりのおいしさにみんなは、にやけてしまって、
    怒りを感じなくなっちゃった!!

    ところが、あまりにこき使われたフライパン自身から
    怒りの炎がぁぁっ!!

    最後は、もう勘弁してや〜と完全燃焼。
    なかなか面白い本でした。
    みんなの怒りをなくしてしまうなんて、一度食べてみたい!!
    大島妙子さんの絵も迫力満点☆
    この表紙のように熱い熱い本です☆☆

    投稿日:2010/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイトルは怖そうだけれど、実は・・・!

    • サンキュウさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    関西弁をしゃべるフライパン!

    そのフライパンのおかげで、どんどんみんなが笑顔に
    なっていき、読んでいる私達も元気をもらえちゃいます。

    楽しい気分になるフレーズがあるんですよ。
    子供も一緒にさけんでいます。

    さらに、ぎょーざが本当においしそうで、
    この本を読むと、ぎょーざを作ってーと子供がいいますし、
    私もぎょーざがたべたくなっちゃいます。

    この感想を書いていたら、思い出してきてぎょーざが
    食べたくなってきました。

    心はいっぱい、そしてよだれがじゅるっとなる本です。

    投稿日:2009/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べてみたい!!

    どんなおいしいギョーザが焼けるんだろう・・・大人でも想像力をかきたてられる絵本です。強火でじゅーと焼いて、中はジューシーなのかな・・・
    怒りで火をおこし、「プンプン プリプリ」と焼いていくギョーザ。関西弁で話すフライパンはどこかしら、ユニークです。みんなそのギョーザに夢中ですが、怒りの原動力が必要。最後に焼けた原動力は意外でした。
    思わず、次の日ギョーザパーティを開きました。子供も「プンプンのギョーザ?」と聞いていました。

    投稿日:2009/02/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いかりのギョーザ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • みみカスいっか
    みみカスいっか
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    たっくんは、みみそうじが だいきらい。 そんなあるひ、どこからか こえが きこえてきて・・・・・・。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット