新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

スイスイスイーツ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

スイスイスイーツ 作・絵:さいとう しのぶ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2012年02月
ISBN:9784774612126
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,247
みんなの声 総数 27
「スイスイスイーツ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 甘い物好きの方は是非!!!

    さいとうしのぶさんの絵本はいつもおいしそうな絵が満載なので、
    スイーツ大・大・大好き!の娘たち(3歳、8歳)と一緒にワクワクしながら読みました。

    甘いもんが大好きな関西弁の女の子・あやがいろいろなスイーツを紹介してくれます。
    現代からおばあちゃんの時代、明治時代、平安時代、そして原始時代まで?!

    平安時代には、かき氷に木や草の甘い汁をかけて食べていたなんて知りませんでした。
    スイーツの時代考証、なかなか勉強になります。

    お母さんの子供の頃のおやつは、私も「なつかし〜い!」なんて嬉しくなりましたが、
    おばあちゃんの子供の頃の場面では、
    『今の子はぜいたくや!』の台詞が心に響きました。
    戦争でお砂糖が手に入らなかった時代。
    子供たちにも知っていて欲しいですね。

    あやのスイーツ食べ歩きの旅や、お菓子の家の夢!
    子供らしくてかわいい〜♪なんて思っていたら・・・。

    おかあさんの、愛情たっぷりのお話。
    あやとおかあさん、その影に隠れたおばあちゃんとの家族の絆。

    ただの甘い物紹介の本ではありませんでした。
    心が温かくなりました。

    この本を読んでから、うちの娘たちも
    「けっこんしない!!おかあさんと一緒にいる!!!」と3日間くらい言っていました(笑)。

    スイーツ好きの、特に女の子の親子にオススメです(^^)。

    投稿日:2012/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「スイスイスイーツ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット