話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

わたしはあなたをあいしています」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

わたしはあなたをあいしています 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2007年06月
ISBN:9784591098011
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,606
みんなの声 総数 37
「わたしはあなたをあいしています」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • せつない

    小学1年の息子がこのシリーズが好きでよく借りてきます。
    なぜか私も楽しみになってしまい、「わたしはあなたをあいしています」???
    きょうりゅうが主人公なのに、今度は愛とかそんなお話になってるの?
    と興味津々でした。

    ストーリーは言葉は通じなくても心が通じることの大切さを教えていて、ティラノサウルスと3頭のウー、マー、イーとの時には面白く、時には切ない場面が印象的でした。

    最後はなんだか切ない気持ちになってしまったな〜。
    毎回、明るく終わるわけにはいかないだろうけど、最後にどっと悲しくなってしまって、息子も、かわいそうだね・・・。と暗くなってしまいました。

    投稿日:2014/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズの中では難しい作品かも

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    我家で大人気のティラノサウルスシリーズの第6段。
    読後に号泣できませんでした。
    何故こんなことを書くかというと、このティラノサウルスシリーズでの評価の基準は号泣できるかどうかと思っているからです。

    それだけ、水準の高いシリーズだと思っており、この作品はそうした観点からすると最高レベルではないかも知れません。

    でも泣けました。

    ティラノサウルスと3匹のホマロケファレとの友情を描いたものですが、住んでいた場所が離れていたので、言葉が通じないという設定です。
    それが大きなポイントになっているのですが、小さいお子さんだと理解できないかも知れません。
    その設定の説明のために、文章が多くなっているという印象は否めないと思いました。

    この作品では珍しく雪が登場します。
    一面雪のシーンのティラノサウルスは、新鮮な感じがしました。

    「ことばが つうじなくても
     こころが つうじあうことのほうが、
     どんなに ステキで
     たいせつだってこと、
     おまえたちに おしえて
     もらったよ・・・・・ありがとう」

    宮西さんならではの珠玉の言葉は健在で、パパに読み聞かせして欲しい一冊です。

    投稿日:2010/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 信じてはいけない人

    • しぶゆかさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    大好きな宮西達也さんのシリーズです。
    これで読んだのは4冊目でしょうか。

    感動、温まるといった部分では他の本の方がポイントが高かったかもしれません。

    しかし6歳の息子は四月から小学生。
    読んでいて、色々な教訓につながる一冊だと思いました。

    2歳の息子には少々難しいようすでした。

    投稿日:2009/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉が通じなくても!!

    「ティラノサウルス」シリーズ、6作目になります。

    このシリーズをずっと読んできましたが、息子よりも大人の私の方が気に入っています。

    ティラノサウルスとホマロケファレの子供たちの、子供が通じない中での
    やりとりが笑いや感動を与えてくれます。
    ホマロケファレの子供たちが話している言葉は一見、意味がわからないのですが、
    下から読むと、な〜るほど(笑)
    読み聞かせの時は、いかにも異国の言葉のように読んでやったら、
    息子には大ウケでした。息子も、ホマロケファレの言葉を下から読むと
    意味がわかることに気付いたらしくて、そこでも笑っていました。

    言葉が通じなくても心が通じ合うことの素敵さ、大切さ。
    絵本を通じて読み手にもよく伝わってきました。
    ホマロケファレの子供たちは、最後、眠っただけだと信じています!

    投稿日:2008/05/20

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わたしはあなたをあいしています」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / 11ぴきのねこどろんこ / 恐竜トリケラトプスとティラノきょうだい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット