ぐでぐでママ

ママ・50代・東京都

  • Line

ぐでぐでママさんの声

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 絵本って楽しいんだね   投稿日:2016/11/30
へんしんトンネル
へんしんトンネル 作・絵: あきやま ただし
出版社: 金の星社
小学校の読み聞かせボランティアをしていたときのエピソードです。
小学1年生の読み聞かせは、入学当初は落ち着かないものの、少しずつ座って学習することに慣れ、人の話を聞くことができるようになるものです。ところが、2学期になっても、読み聞かせの絵本に全く興味を示さない男の子がいました。
  なんとか「絵本の楽しさ」を伝えたいと思い、選んだのがこの一冊です。
「絵本の読み聞かせのときは静かにしましょう」と教えられている子どもたちに、「さぁ、今日は一緒に声を出してみよう」と呼びかけると「え〜、いいのかなぁ」とざわざわ。ところが、かっぱが「かっぱ、かっぱ、かっぱ・・・」とつぶやきながらトンネルをくぐると「・・・ぱかっぱかっ」と馬になって出てくるのですから、子どもたちはびっくりするやら喜ぶやら。
 さぁ、次はどうなるかと、わくわくしながら、どんどん声も大きくなっていきます。トンネルから出てくるたびに子どもたちは盛り上がります。
 みると、いつもは全く興味を示さなかった男の子が、一緒に声を出してにこにこ笑っていました。「ちゃんぶー」になったときには、友達と顔を見合わせて大笑い。「あぁ、あきやまただしさんの本の魅力ってすごい」と感動した瞬間でした。
 後日、別の学年の読み聞かせに行ったとき、廊下で出会ったその男の子が「あ、おばちゃん。またあの本を読んでくれる?」と恥ずかしそうに声をかけてくれました。 
 絵本になじみが少ないお子さまにこそ、「絵本で遊び、楽しむことができる」この本をお勧めしたいと思います。
 絵本って楽しいんです。
参考になりました。 0人

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット