まあるい

ママ・40代・長野県、女の子17歳 男の子11歳

  • Line
自己紹介
小1女の子と1歳男の子の母です。
娘が赤ちゃんの頃、絵本ナビで毎月絵本を届けてもらい読むのが楽しみでした。
今は読書好きな子になり、毎週20冊ほど図書館で借りて読む日々です。
息子は最近絵本をかじったりやぶいたりすることが少なくなり
これからどんな絵本を一緒に読んでいこうかと楽しみなところです。
ひとこと

まあるいさんの声

62件中 61 〜 62件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 2歳になってから   投稿日:2010/11/15
ころころころ
ころころころ 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
0〜1歳の頃、児童館などで何度か読み聞かせしてもらいましたが
その頃は全く興味をしめしませんでした。
ところが、2歳になった頃に図書館の絵本棚にあったものを
娘が持ってきたので“久しぶり〜”と思いつつ読んでみたら…楽しんでいる!

早速借りて帰りましたが、家でも楽しそうに私の口調を真似しながら
「ころ、ころ、ころ!」と読んでいました。
ああ、この子にとって楽しめる時期がきたんだなあと嬉しかったです。
一番のお気に入りはすべりだい。
娘に読ませるとものすごい勢いで転がり、大冒険のころころころになります。

私ももちろん読み聞かせますが、
色々な方に読み聞かせてもらいたいなぁと思う1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くいしんぼうにおすすめ   投稿日:2010/11/13
べべべんべんとう
べべべんべんとう 作・絵: さいとう しのぶ
出版社: 教育画劇
本屋さんで「おいしい絵本コーナー」が組まれており
その中でもこの絵本は表紙を中身をパラパラみただけで即購入でした。
おいしい絵本が大好きな娘はもちろん、
「あっちゃんあがつく」が好きな私や夫も、大好きな絵本です。
おべんとうの中身解説がたまりません。

読み始めた頃は1歳だったのですが
初めて読んだときに「なんでやねん!」とつっこみを覚えさせたら
思わず私が大笑いしてしまい、夫の前でもさせたら夫も大笑い。
娘もなんでかわからないけどウケてる!とご機嫌。

2歳の今では、ページをめくるごとにパクパクと食べる真似をし
「なんでやねん」のページを待ちきれなくて
数ページ前から笑いがとまらず手の準備をしてそわそわしています。

また、この絵本を読んでから「今日はおべんとう持って行くよ」などと言うと
とても嬉しそうなので私も嬉しい!
後半のほか弁やおせちのシーンはまだよくわからないようで
じーっと見つめています。
このシーンもわかるようになる日が楽しみです。
参考になりました。 0人

62件中 61 〜 62件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ

【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット