新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

あひるのカッピー

ママ・30代・滋賀県、男の子2歳

  • Line

あひるのカッピーさんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい かけがえのない宝物   投稿日:2024/08/30
アルマの名前がながいわけ
アルマの名前がながいわけ 作: フアナ・マルティネス-ニール
訳: 宇野 和美

出版社: ゴブリン書房
まだ小さいアルマが名前を書こうとしても、一枚の紙に収まりきらない。
それほど長いアルマの名前に込められた、家族の思いを描いた物語です。

親はさまざまな思いを込めて、子どもに名前を贈ります。
もちろん私もそうでした。
そしてアルマの家族も、紙に収まりきらないほどたくさんの愛を込めてアルマに名前を贈りました。
そんな家族の愛が目一杯感じられる、心温まる絵本です。

子どもが将来一人立ちしたときに、自分の名前を宝物のように思ってほしい。
もし何か不安になったときも、「自分は1人じゃない」と、名前に込めた親の愛を思い出して前を向いてほしい。

そんな思いを話しながら、将来子どもと一緒にこの絵本を読めるといいなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お医者さんに行く前に読みたい  
モニターレビュー
投稿日:2024/08/30
チュピ おいしゃさんにいく
チュピ おいしゃさんにいく 作: ティエリー・クルタン
訳: 国津 洋子

出版社: lanibooks
レビューモニターに当選しました。

お医者さんに行ってどんなことをするのかがよくわかる絵本です。
最近お医者さんごっこをして遊んでいる息子は、聴診器を当てたり注射をしたりする場面が特に反応が良かったです。

チュピのかわいらしいイラストと、優しいお医者さんのやりとりにほっとした気持ちになれます。
また、単語がかわいいイラストで登場するので、絵探し感覚で楽しみながら読めるのも魅力の一つです。

「病院は怖いところ」「注射して痛いところ」などインプットされているお子さんと一緒にゆっくり読んであげると、そのイメージが変わるかもしれません。

作中に体重計や身長計、舌圧子や母子手帳まで出てくるのに驚きました!かなり本格的!
息子がそれらがどんなものかを理解できるまで、まだまだ長く楽しめそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい イラストで読める絵本  
モニターレビュー
投稿日:2024/08/27
チュピ ほいくえんにいく
チュピ ほいくえんにいく 作: ティエリー・クルタン
訳: 国津 洋子

出版社: lanibooks
レビューモニターで当選しました。

「先生」「「すべりだい」など、お話に出てくる単語がイラストで描かれているのが特徴的です。
左ページの文章中にあるイラストを右ページで探しながら読み聞かせをしています。
息子は最近発語が増え始めたこともあり、言葉だけではまだイメージが浮かばないものも多いのですが、単語がイラスト表記されているおかげでモノと言葉が結びつきやすいようです。

絵本の始めのページには、イラストで登場する単語がまとめられています。息子は物語に入る前にまずはそのページを指さししながらお話するのがルーティーンです。

1歳10か月の子には少し長めのお話ですが、最後まで楽しみながら読み聞かせできています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 乗り物がたくさん!  
モニターレビュー
投稿日:2024/08/27
チュピ と のりもの
チュピ と のりもの 作: ティエリー・クルタン
訳: 国津 洋子

出版社: lanibooks
レビューモニターで当選しました。

乗り物がたくさん出てくるので、車・電車ブームの息子は毎日喜んで読んでいます。

「どんな仕事をしているのか」「どうやって乗るのか」「どんな特徴があるのか」など、どんな乗り物なのかを学びながら読めるのも楽しいです。

イラストが可愛くて、息子と一緒に読みながら私も癒されています。

絵本の最後には「おはなしのおさらい」があるので、絵探しを楽しみながら単語のおさらいができるのもおすすめポイントです。
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット