新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
SNSとネットトラブル

SNSとネットトラブル

  • 児童書
監修: 遠藤 美季
出版社: ポプラ社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥3,190

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

のびのび読みポプラ社

作品情報

発行日: 2023年04月05日
ISBN: 9784591176528

63ページ

内容紹介

「ネットリテラシー」とは、インターネットのいいところも悪いところも理解したうえで、正しく活用していける知識と能力のことをいいます。前半では、SNSに関する基礎知識や上手なつかい方のほか、SNSトラブルに関するQ&Aを紹介。後半は、実例をもとにしたネットトラブルのQ&Aを中心に、ネットトラブルが起こる原因や解決方法について学べます。災害とSNSの関係、SNS疲れ診断などのコラムも充実しています。


<収録内容>
この本を読む前に知っておきたい用語集

1章 SNSについて考えよう
PART01 SNSってどんなもの?
SNSは世界の人と交流できるサービス
SNSでできること

PART02 SNSの上手なつかい方
SNSのルールやマナーの意味
情報を発信する
情報を探す
情報におどらされない
自分自身をしっかり守る

PART03 SNSのトラブル
Q&A1 炎上を避けるには、どうしたらいいの?
Q&A2 ネットで目立つためなら、なんでも投稿していいの?
Q&A3 友だちと撮影した写真、勝手に投稿してもいい?
Q&A4 投稿につけてはいけないハッシュタグって、どんなもの?
Q&A5 有名人に関する記事、おもしろ半分で再投稿してもいい?
Q&A6 世間で話題になっている投稿、どうやってうそか本当か見分けるの?

NEWS ニュースになったネットのトラブル

2章 ネットトラブルについて考えよう
PART01 なぜ起きる? ネットトラブル

PART02 ネットトラブルを防ぐには
Q&A1 ネットで知り合った人に、リアルで会おうと言われたら?
Q&A2 ネット上の友だちから、「写真を交換しようよ」と言われたら?
Q&A3 ネット上のやりとりで、急に相手の態度が変わったら?
Q&A4 ネットのコミュニケーション中に、用事ができてしまったら?
Q&A5 学校のタブレットで、ふざけて隠し撮りされたときは?
Q&A6 いたずらや腹いせで、犯行予告を送ったら?
Q&A7 保護者のお金をつかって、こっそりゲームに課金したら?

PART03 他にもこんなトラブルに注意!
学校の中でも外でも、トラブル対策をしっかりと!

など

ベストレビュー

親子で使い方を学び、共有する

子供にスマホを持たせると、やはりどこか自由に使っている部分があり、子供同士で親にばれない使い方をしている節があります。
親が使い方を強制することはなかなか出来ないと思いますが、だからこそルールを作って、守らせるところは守らせなければならないと、こういう本を読んでいると強く感じます。

軽い気持ちで何かを買わせてあげたり、ポイントを貯めるサイトにアクセスさせるのも、後々のトラブルにつながるのだと改めて感じました。

子供向けの本ではありますが、親もしっかり学んで、子供と内容を共有すべきだと思います。
(hime59153さん 50代・ママ 男の子12歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

2,640円
2,420円
1,430円
1,650円
880円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

1,153円
10,780円
1,650円
4,730円

出版社おすすめ




えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

SNSとネットトラブル

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら