新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
きおくはかんぺき! ディスレクシアのサミー

きおくはかんぺき! ディスレクシアのサミー

  • 絵本
作: トレーシー・パッキアム・アロウェイ
絵: アナ・サンフェリッポ
訳: 富原まさ江
監修: 田中康雄
出版社: 合同出版

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2022年01月21日
ISBN: 9784772614573

28ページ

出版社からの紹介

サミーのチームは、スカウトのキャンプ中に道に迷ってしまいました。地図を読むのが苦手なサミーは、みんなとキャンプ場に戻れるでしょうか?
ディスレクシア、ADHD、自閉スペクトラム症、不安症の子どもたちの特性と、学校生活をよりよいものにするために、クラス/先生/友だちとのかかわり方を紹介する絵本シリーズ。

ベストレビュー

絵本にしたことで読み手がディスレクシアを理解しやすくなってい

ディスレクシアは言葉を聞いたことがあるだけで、どういう状態なのか今回初めて知りました。

それで、その説明の文章を読んだ後、もう一度最初から、今度は話の筋を追うのではなく、1ページずつ絵をすみずみまで細かく見ていきました。すると、それぞれのページでいろんなものが描かれていることに気づきました。地図を受け取った時の絵には動物がこんなにたくさんいたんだ、とか。

最初は話を読み進めようと文字に意識が向いて、絵を細かく見ていなかったということですね。そこで想像したのは、「ディスレクシアってこの逆の状態なのかな」ということです。
もしこの絵本をサミーが見たら、きっとひとつひとつの絵に何が描かれているかを、一度読み終えただけで頭の中に入っているのだろうなと。

自然の中で子どもたちが楽しんでいる様子がよくわかるカラフルな絵がすてきでしたが、絵本にしたことで読み手がディスレクシアを理解しやすくなっている気がします。
(よし99さん 50代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

1,320円
858円
8,800円
1,650円
2,530円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

1,870円
54,000円
3,300円
748円

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

きおくはかんぺき! ディスレクシアのサミー

みんなの声(2人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら