Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
- 笑える
- 盛り上がる
- ためしよみ
思わず驚く生き物たちの生態写真&イラスト、理解をサポートする読み応えのある文章で生きる様子を詳しく紹介。基本的なことから最新情報まで、見てわかりやすい構成で楽しく知識が身につきます。生き物のことがよくわかり、さらにおもしろくなる本格図鑑。(既12巻)
学研の図鑑の完全リニューアル版です。動物を大陸別に分類し、食性、狩りのやり方、子育ての方法などの生態的な特徴を、わかりやすく、ビジュアルに構成しました。動物のことがよくわかり、さらにおもしろくなる新図鑑です。
学研の図鑑の完全リニューアル版です。基本的な知識から、「恐竜は鳥に進化した」「恐竜の最新研究」など最新の情報までを、わかりやすく、ビジュアルに構成しました。恐竜のことがよくわかり、さらにおもしろくなる新図鑑です。
学研の図鑑の完全リニューアル版です。身近な草花や木をなかま分けして、約900種以上紹介している写真図鑑。代表的な植物の特ちょうを解説。似たものを調べるのに役立ち、名前を覚えて、植物がよりおもしろくなる図鑑。
こどもたちに身近な昆虫を、環境別と季節別に紹介。きれいなイラストと環境写真などで構成し、分類別の標本写真も載せて、実際に山中を探したり、観察するときのポイントを合わせて紹介。小学生からの昆虫図鑑入門編として、見やすい・使いやすい構成の図鑑。
学研の図鑑の完全リニューアル版です。さまざまな鳥の種類を美しいカラー写真で紹介します。また、鳥の体のつくりの特徴や巣作りや求愛などのおもしろい生態を多数とりあげ、鳥のことを楽しく知ることができる内容です。
人の体の構造を器官ごとに、名称、しくみ、はたらきなどの基本的なことを、きれいなイラストやわかりやすいイラスト、電子顕微鏡写真などでを用いて解説。人のからだの本格的な入門図鑑で、小学生の調べ学習にも役立つ内容の展開。
学研の図鑑の完全リニューアル版です。さまざまな魚の特徴を標本写真でくわしく解説するとともに、すんでいる環境やくらしかた、食性などの生態的な情報を、わかりやすく、ビジュアルに構成しました。魚のことがよくわかり、さらにおもしろくなる図鑑です。
太陽、月、星など身近な天体の話から、天文現象のふしぎやなぜそうなるのかを解説します。また、星と星座の神話、準惑星など太陽系の新しい情報、最新の宇宙科学、現在の宇宙開発の状況などを、小学校低学年生にもわかりやすく解説してあります。
鉄道、自動車、飛行機、船…、こどもに人気の乗り物を満載した図鑑。乗り物が動く仕組みや活躍している様子などを、最新の情報とともに、迫力の写真で紹介する。こどもの興味、関心が高い新幹線、はたらく自動車などのひみつを、特集でくわしく紹介している。
エビ・カニ・イカ・たこ・貝・ウニ・クラゲ・イソギンチャクなど、水生無脊椎動物を集めた図鑑。幼児からもわかるように、かわった生き物のびっくりするようなくらしを写真やイラストで紹介。海に行ったときや自由研究に役立つ磯遊びの方法も満載。
出版社おすすめ |