ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  絵本紹介  >  思わず笑っちゃう、親子逆転物語『だめだめママだめ!』ダメでも愛しい素敵な存在<ブランニュープラチナブック>

連載

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

連載トップへ

絵本紹介

2022.11.28

  • twitter
  • Facebook
  • line

思わず笑っちゃう、親子逆転物語『だめだめママだめ!』ダメでも愛しい素敵な存在<ブランニュープラチナブック>

なんでも怖れず思ったままに行動する“2歳児”とママの立ち場を逆にしたら、かいじゅうっぷりもかわいく見えてきた

  • だめだめママだめ!

    出版社からの内容紹介

    だめだめママだめ!

    ある満月の夜、窓からはいってきたあやしいかげ。次の日の朝、ママがだめだめになっていた……!
    でも、そんなママも大好きだよ!

    いつもは、親に怒られてばかりいる子どもたち。
    でも、もしもこんなふうに、
    立場が逆になっちゃったら……。
    うれしい? 楽しい?
    それとも、「そんなのダメ」って思っちゃう?
    大人も子どもも大爆笑の絵本。

この書籍を作った人

天野 慶

天野 慶 (あまのけい)

1979年東京生まれ。歌人。主な著書に『テノヒラタンカ』(太田出版)『ウタノタネ』(ポプラ社)など。「はじめての百人一首」(幻冬舎エデュケーション)考案。短歌の代表作に<いまはもう団地の底で眠ってる秘密基地には神様がいた>。2歳・5歳・8歳の3児の母。

この書籍を作った人

はまの ゆか

はまの ゆか (はまのゆか)

絵本作家・イラストレーター・カートゥニスト。1979年生まれ。大阪府出身・東京在住。京都精華大学・マンガ専攻卒業。大学在学中に1999年、『あの金で何が買えたか』(小学館・村上龍/著)でデビュー。主な絵本作品に『いもほり』(ほるぷ出版)、『だんじりまつり』(ポプラ社)、『いわたくんちのおばあちゃん』(主婦の友社・天野夏美/文)他多数。

レビューをご紹介

“子ども心思いだして星人”とでも命名したいですね

表紙から想像して、「だめだめ」言ってばかりいるママのおはなしかな〜と思いました。

おはなしは、扉絵から始まっています。
親子三人寝ている窓が開いて、ヘンテコな生き物が侵入してきています。

親も子どもだったんですよね。
忘れて思わず子どもに小言を言ったりします。

それにしてもママの奔放な活動ぶりはお見事です。
ママは、子どもの頃、活発な少女だったんでしょうね。

してみれば、あのヘンテコな生き物は、子ども心思い出して星人″とでも命名したいですね。

(アダム&デヴさん)

夫婦で笑いました

あやしいだめだめ星人(?)にくっつかれた、おかあさんのだめっぷりに大笑い。それにたいして一生懸命「だめだめ!」と言っている「ぼく」の姿もほほえましいです。
お母さんが夢中になっている姿は、子どもそのもの。そしてひとしきり遊んだ後の、木の上でのひととき…。それでも「ぼく」は幸せそうですね。印象的なシーンです。

そして家についておとうさんが帰ってきたと思ったら…!
夫婦でそろってまたまた笑ってしまいました。

普段、つい息子のいたずらが多くて「だめだめ」と口にしがちなのですが…、この本のお母さんの姿をかわいらしくほほえましく見ていたのに気づいて、(なんでそんなに息子にだめだめ言ってたのかしら?)となんだかふっと肩の力が抜けました。

息子にはもう少し大きくなってからの方が楽しめそうです。大人も楽しめる本です。

(空色のかわうそさん)

とってもコミカルで愛らしい

「ママ〜!!だめだめ!!」
ママがこどもみたいになっちゃったら、どうする?!

こ、これは……!
わがままでもハチャメチャでも、子どもだからかわいいのであって……ママはやっぱり、ママらしくなくっちゃ!!

変なかっこうで外に飛び出そうとするママをみて、「だめだめだめ!」と、私もヒヤヒヤ。そんなママと男の子の様子が、とってもコミカルに、愛らしく描かれています。

表紙は子どもの描いた、かわいいイラスト風。中身は、1ページ1ページとても繊細に書き込まれています。

丁寧に描かれた家の中の様子を見るのが、とても楽しい。細かいところまで書き込まれている絵本って、何度でも発見できることがあって、好きです。

(なーお00さん)

絵本ナビがおすすめする「ブランニュープラチナブック」(2022年11月選定)からご紹介

ブランニュープラチナブックとは……?

絵本ナビに寄せられたレビュー評価、販売実績など、独自のロジックにより算出された人気ランキングのうち、上位1000作品を「絵本ナビプラチナブック」として選出し、対象作品に「プラチナブックメダル」の目印をつけてご案内しています。

「ブランニュープラチナブック」は、2000万人の絵本ナビ読者の評価と販売実績を得て、新しく「プラチナブック」に仲間入りした注目の人気作品。作品を推す読者のコメントを読むと、選ばれた理由がわかります。

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」
可愛い限定商品、ゾクゾク♪
全ページためしよみ
年齢別絵本セット