新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

連載

【今日の1冊】 365日おすすめ絵本 (3〜4月)

絵本ナビ編集部

2016/03/04

【今日の1冊】3月4日 「ミシン カタカタ ミシン カタカタ」

【今日の1冊】3月4日 「ミシン カタカタ ミシン カタカタ」

「今日は何の日?」「今日はどんな絵本を読もうかな?」
一日の始まりがワクワクするような絵本を毎日ご紹介します。

3月4日は「ミシンの日」。ミシン カタカタ ミシン カタカタ♪ どんなワンピースが出来上がるのかな。
● 1969年の刊行当初から幼い子たちに圧倒的に支持され、今なお、輝きを放つロングセラー
「まっしろなきれ
ふわふわって
そらから おちてきた」
野原で白いきれをひろったうさぎは、黒い足踏みミシンでワンピースを縫います。
「ミシン カタカタ
わたしの ワンピースを つくろうっと
ミシン カタカタ ミシン カタカタ」

目がさめるような色づかいと、ふんわりしてリズミカルな言葉が、あっというまに子どもの心をとらえます。
「ラララン ロロロン わたしににあうかしら」
お花畑をとおればまっしろなワンピースが花もようへ、雨がふってくればみずたまもようへ。
それだけではありません。草の実もようになった実を小鳥が食べにきて、小鳥もようのワンピースは空を飛んだりするんです! まるで夢のような「わたしのワンピース」!

最後はどんなもようのワンピースになったのでしょう。家族で「ラララン ロロロン」と楽しんでくださいね。
1969年の刊行当初から幼い子たちに圧倒的に支持され、今なお、輝きを放つロングセラーです。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

わたしのワンピース わたしのワンピース」 作:西巻 茅子 出版社:こぐま社

うさぎさんがワンピースを作りました。それを着てお花畑を散歩すると、ワンピースが花模様に・・・。次々変わるワンピースの模様。日本を代表するファンタジー絵本です。


絵本ナビ編集部

タグ
絵本
今日の1冊

えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん
全ページためしよみ
年齢別絵本セット