新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

連載

【今日の1冊】 365日おすすめ絵本 (3〜4月)

絵本ナビ編集部

2016/04/08

【今日の1冊】4月8日 「『かたち』から入るっていうのもいいよね。」

【今日の1冊】4月8日 「『かたち』から入るっていうのもいいよね。」

● 人間、いろいろなものになれる。まして子どもだったらなおのこと
強そうな装備をして、刀をもってみたら・・・
「その気になった!」
ユニフォームを着てバットを持って、こんな感じでビシッと決めたら・・・
「その気になった!」

あれ?この感じ、どこかで見たことあるぞ。
そうそう、いつも色んな格好して「その気になっている」のは我が息子。ついでに何かを持たされて「その気にならされている」のは私。「その気になった」息子と「その気になってみる」母親の応戦が繰り広げられていく、いつもの光景。
だけど、なぜか突然全部脱ぎ捨てて、ぼくのまんまで「その気になった!」
・・・「ぼくになった気になった」ってどんな気分?
ここで置いてかれるのは親の方。子どもたちにはきっとわかっているはずです。
子どもたち、いってらっしゃーい!

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

その気になった! その気になった!」 作:五味 太郎 出版社:絵本館

ひとは、何かになりたくなったとき、「かたち」から入るのもいい。
そうしているうちに、気持ちも高揚していく。つまり、その気になる。
人間、いろいろなものになれる。まして子どもだったらなおのこと。


心のスイッチ

格好を決めて その気・やる気になっても空振り〜
そんなオチのある場目が何回も繰り返されます。
(表紙の)男の子が言う このオチの言葉が
本当に「男子」って感じで笑っちゃいます。

「その気になる」ということは 
「心のスイッチを入れる」ことだと思います。
そうすれば 誰でもやる気がわいてきて
なんにでも前向きに取り組めるというものです。
このことを自然と子どもたちに教えてくれる、
そんな絵本だと思います。

(西の魔女さん 40代・ママ 女の子15歳、男の子11歳)


絵本ナビ編集部

タグ
絵本
今日の1冊

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】
全ページためしよみ
年齢別絵本セット