連載

<宝物になる一冊>貴重なサイン本をご紹介します!

2016/05/27

【こいでなつこさん サイン本】 チュッパカホワホワ&おしゃれなジャックけいぶ

【こいでなつこさん サイン本】 チュッパカホワホワ&おしゃれなジャックけいぶ

絵本ナビでは、著者さん、出版社さんのご協力をいただき、著者サイン本の販売を行っています。

一冊一冊に直筆でサインを書いていく作業は、私たちが思っている以上に手のかかる作業です。
それでも、読者の方に喜んでもらいたい、想いを届けたい…そんな一心で制作の合間を縫ってサインを書いてくださっています。
だからこそ、その作品が好きな読者、著者のファンの方にとっては「宝物の一冊」になります。

また、新しい作家さんにとっては、一人でも多くの方に作品を読んでもらえるチャンスでもあります。
サイン本をきっかけに、その作品や著者さんのことを知るということもあるでしょう。
そんな「出会いの一冊」にもなるはずです。

以上の理由から、サイン本の販売数はどうしても限られてしまいます。
現在販売中のサイン本も、在庫が無くなり次第販売終了の貴重なものばかりです。
そこで、まだ購入可能なサイン本を1冊ずつご紹介していきたいと思います。
気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

今回ご紹介するのは、唯一無二、強烈にユーモラスなキャラクターとストーリーで楽しませてくれるこいでなつこさんのサイン本2冊です!
● 「チュッパカホワホワがなくちゃ、ねむれないよ。」

ザリチの愛らしいイラスト入りの素敵なサインです!
どのイラストのサインは届くかはお楽しみです。

ザリチはザリガニの男の子。今日はおじいちゃんのうちにお泊まりに行く日です。

「パンツでしょ、おやつもたくさん。
 そうそう、チュッパカホワホワもわすれちゃいけない。」
「チュッパカホワホワがなくちゃ、ねむれないよ。」

チュッパカホワホワ、何だかとっても可愛い響き。
その正体は、どうやらザリチが小さな頃からずっと持っているタオルのようです。
リュックが荷物でいっぱいで、大きいチュッパカフワフワが入らないのです。
すると、おかあさんがザリチョ、ザリチョ、ザリチョ!
はさみで切って、小さなチュッパカホワホワを持たせてくれました。さあ、出発です。

ザリチが張り切って歩いていくと、リスのパヤパヤ、ヤギのモグメーさん、カメのポカポカなど次々に知り合いに出会います。
「やぁ、ザリチ! ひとりでお出かけかい?」
その度にザリチはお手伝いをしたり、お話相手をしたり、大忙し。さらに迷子になったカモの子どもたちにも会って・・・。大変、チュッパカホワホワが!!

はじめてのお泊まり。ちょっぴり不安だけど、いつもほっぺにくっつけて眠るタオルがあれば安心!
そんな気持ち、よくわかりますよね。元気なザリチだってそれは同じ。
でもね、道行く途中、しっかりあいさつができたり、困っている人がいればお手伝いしたり、ザリチは案外頼もしく見えますよ。おとうさんもおかあさんも、きっとわかってて送りだしたのでしょうね。最初は泣きそうだったザリチが、おじいちゃんのうちにたどりついた頃にはすっかり・・・!

ザリチを見ているだけで、チュッパカホワホワって声に出して言っているだけで、何度も笑いそうになっちゃうこの絵本。みんなでザリチのがんばりを笑顔で見守ってあげてくださいね。私もすっかりザリチが大好きになっちゃいましたよ。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)
● なんとまあ個性的な警部!おしゃれが大好きなクジャクの警察官ジャック

『おしゃれなジャックけいぶ』のサインはサインもおしゃれ!!
華やかなイラスト入りの貴重なサイン本です。

なんとまあ個性的な警部の登場です。
その人の名前はジャック。おしゃれが大好きなクジャクの警察官です。
立派な体格に、着飾った洋服や腕時計はよく似合っています。
昼休みになると、ジャック警部は鏡を見つめます。
「うむ、きょうも わたしの はねは つやつやだな、よろしい」

その時、事件発生の電話が鳴ります。
「パタパタデパートで じけん はっせい! しきゅう、げんばに きゅうこうせよ!」
ジャック警部が駆けつけると、スズメの子のちゅんてるがしょんぼりした顔をしています。
どうやらおかあさんとはぐれちゃったようです。
ジャックは張り切って捜査を始めます。
でも、ここはデパート。ジャック警部の大好きな洋服や小物がたくさん揃っています。
果たして・・・?

お気に入りものを発見するたびに、ガバサッ!!と大きくてうつくしい羽を広げるジャック警部。こんなに派手な警部、見たことありません。ちゃんと重要な情報は聞こえているのでしょうか。
不安材料が多すぎるのですが、破天荒すぎていつのまにかジャック警部にすっかり夢中です。

いつも期待を上回る驚きのストーリーを見せてくれる作者のこいでなつこさん。
またまた唯一無二、強烈にユーモラスなキャラクターに出会えて嬉しくなっちゃいます。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)



こいでなつこ


1984年山梨県生まれ。八ヶ岳山麓で暮らし、身近な自然を題材に創作活動をつづける。主な作品に『こわーい おつかい』(文・内田麟太郎 あかね書房)『チュッパカホワホワ』『するめの するりのすけ』(ともにあかね書房)『いやいやアゴマスク』(岩崎書店)『ワララちゃんのおるすばん』(佼成出版社)がある。




■ こちらも合わせておすすめ! その他「こいでなつこさんの人気作品」


絵本ナビ編集部

タグ
絵本
サイン本

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】
全ページためしよみ
年齢別絵本セット