話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

日本語擬態語辞典

日本語擬態語辞典

作・絵: 五味 太郎
出版社: 講談社 講談社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥770

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2004年
ISBN: 9784062568531

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

続きを読む

ベストレビュー

よくも動きを凝縮しました

身近な擬態語を絵と英語と日本語で表現した辞典。
たまに見ながら、やっと終点にたどり着きました。
時折、絵と英語と日本語の微妙な距離感を感じました。
英語を日本語に訳したわけでも、日本語を英訳したわけでも、絵を見てそれぞれの言語で説明したわけでもないように思えて、日本語独自の擬態語を英語で表現することも、結構大変だと感じました。
最初にお題があったのでしょうか。
擬態語はまだまだあるのですが、例えば「ふわふわ」とか「ぼちぼち
」、「きりきり」、「ぷかぷか」なんてのは、どんなことになるのでしょうね。
(ヒラP21さん 60代・パパ )

思考と創作の秘密を詰め込んだ永久保存版。『五味太郎絵本図録』五味太郎さんインタビュー

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

日本語擬態語辞典

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら