であえてほんとうによかった」 みんなの声

であえてほんとうによかった 作・絵:宮西 達也
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,540
発行日:2009年11月
ISBN:9784591112199
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,310
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • うるっときます

    ティラノサウルス シリーズ、毎回うるっとさせられます。
    乱暴できらわれ者のティラノサウルスだけど、
    スピノサウルスの「ありがとう おじさん」「おじさん、すごい!」「おもしろい」「かっこいい!」「おじさん やさしいね」という心からの言葉に、自分のなかにあたたかいものを感じ、

    最後は大事なもののため命までかける‥‥

    “愛”“友情”“自己犠牲”など多くを学べるシリーズなのでお薦めです!

    投稿日:2010/12/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • ティラノサウルスに違う結末が欲しかったな…

    ティラノサウルスシリーズのお話を読む際には、お腹に力を入れ、「泣くまい」と思いながら読んでいるのですが…今回も読みながら私は涙でグズグズになってしまいました。
    せっかく成長をしたティラノサウルス。亡くなってしまうのではなく、もっと活躍をしてもらいたかったと思わずにはいられませんでした。

    投稿日:2025/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出会いが人(恐竜)を変える

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    凶暴で、嫌われ者のティラノサウルスが、スピノサウルスと出会い。
    ありがとう、すごい、おもしろい、かっこいい、やさしい。。と初めてかけてもらった言葉に、心が変わっていきます。
    最初は、食べてやろうと思っていたのに、ラストでは自分を犠牲にしてまで、スピノサウルスのために行動します。
    自分を犠牲にしても、出会えてよかったと思える相手に出会えるなんてなかなかないことなので、じーんとしました。
    悲しい結末に、ちょっと残念な気持ちもありますが、成長したスピノサウルスの姿が見れて嬉しくなりました。

    投稿日:2020/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心境の変化

    4歳の恐竜好きの息子が好きな宮西さんの恐竜シリーズ。
    個性的な色使いの鮮やかな絵と、ティラノサウルスのやさしい気持が見物です。
    今回は、スピノサウルスの赤ちゃんを食べてしまおうとしたところからの
    ティラノサウルスの心境の変化が楽しかった。
    「ありがとう」「すごい」「おもしろい」「かっこいい」「やさしい」
    という言葉にこんなに効力があるとは。
    そして、そんな言葉もかけてもらったことのない、強いけれどちょっと寂しいティラノサウルスが、かわいそうに思えてきました。
    息子はとても気に入っていました。

    …けれど、最後、やっぱりティラノサウルス、死んじゃうの??
    ちょっと安直な終わり方のような気が個人的にします。
    「おまえ、うまそうだな」の終わり方の方が好きだなー。

    投稿日:2015/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • この本と「であえてほんとうによかった」

    • ヤキングさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子6歳

    弱肉強食の世界にいたはずが、気付くとたったふたり。
    捕食するもの、されるものの関係ではなく、支えあうふたり。

    恐竜に興味がなかったため、全く読まずにいたこのシリーズですが、今ではとてもお気に入り。
    この本も序盤はくすっと笑わせてくれるのに、心が温かくなったり、泣けたり。

    読んだきっかけは、代休の日に子どもと映画を見に行こうと思ったのに、見たいのがやっていなくて、他にめぼしいものはないかとプログラムを見ていたときに丁度、このシリーズの映画化作品を上映していたことでした。
    映画もとてもよかったので、是非。
    そして、このシリーズと「であえてほんとうによかった」です。

    投稿日:2015/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • あったか友情物語

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    今回のティラノサウルスシリーズは友情のお話でした.乱暴者だったティラノサウルスの心が,スピノサウルスからいろんな言葉をかけてもらうたびにどんどん解きほぐされていく様子を見ていると,ほんとに友だちって大事だなと思います.悲しい結末だったけど,スピノサウルスの心の中に,ティラノサウルスはこの先もずっと生き続けるんですね.

    ティラノサウルスシリーズは,どれでもとっても愛情・やさしさにあふれていて,読むと心が温かくなります.息子も大好きなシリーズです.

    投稿日:2015/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正直「恐竜、もういいわ」って感じだったのですが、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    今回もしてやられました。図書館で借りる度に、宮西先生の恐竜シリーズの絵本は、表紙がどれも似たり寄ったりなので「あれ…これ読んだっけ…」ってなって、借りちゃうんですけれども、お話の骨組みがどれもしっかりしているので、今回もまた新しい爽やかな感動がありました。ありがとう!

    投稿日:2014/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むのはつらいですが、、、

    いつも涙と戦いながら読むティラノサウルスシリーズ。
    辛いんですけれど、本当に感動させられるお話ばかりです。

    今回はティラノサウルスと泣き虫なスピノサウルスのこどものおはなしです。ティラノサウルスが襲い掛かった瞬間に地震があり、2匹は小さな島で共存生活をすることに。

    怖いティラノサウルスですが、本当は心優しいんです。
    スピノサウルスのこども、メソメソと少しずつ心を通わせていきます。

    はじめて「ありがとう」と言われたティラノサウルス。
    「おもしろい」「かっこいい」「すごい」「やさしい」と言われる度に閉ざしていた心が少しずつ開いていく、ティラノサウルス。
    言葉て本当に大切なんだと感じました。

    うちの息子が大好きな箇所は、
    「おれの なまえは ないんだ、、、」と言ったティラノサウルスに
    「ふーん。“ないん”っていうんだ。ないんおじさん、、、、」と勘違いして呼んでしまうところです。

    最後は、、、、 「おまえにであえてよかった・・・・」やっぱりハッピーエンドではないんですよね。

    投稿日:2012/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めてがいっぱい

    感動的なお話でした。このシリーズはいつも、とっても心のピュアな小さい恐竜が出てきます。自分の子供も、こんな風に、人にやさしくしてくれる子に育ってほしいものです。そういった願いもあって、いつもこのシリーズは読ませていただいてます。今回のお話は、スピノサウルスの子供が出てきたので、子供は喜んでました。

    投稿日:2011/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 相手を思う素直な言葉

    ティラノサウルスとスピノサウルスの子どもに芽生えた友情のお話。

    「すごい」「おもしろい」「かっこいい」「やさしい」。
    スピノサウルスの子どもが発するこの言葉で、孤独だったティラノサウルスは心にあたたかなものをもらいます。

    相手の良さを素直に受け止め送った言葉が、ティラノサウルスを変え、2人をつなげるのです。
    途中、ウルウルで読みました。

    でも、命を落としてしまう結末は悲しすぎました。
    抱きかかえて、離れた陸に命がけで飛び移るシーンまでで十分伝わるのに。。。

    5歳頃〜小学生にオススメします。

    投稿日:2011/02/08

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット