話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ミッフィーのあいうえお」 ママの声

ミッフィーのあいうえお 作・絵:ディック・ブルーナ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:1997年11月10日
ISBN:9784062618564
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,666
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 早く出会っていれば!

    巷にはたくさんの「あいうえお絵本」が出ていますが,この絵本のよいところはインデックス形式の部分で「あかさたなはまやらわ」が覚えられるところですね。
    そして持ち運びにもよい大きさでお出かけにも持って行けるところ。
    我が家の4歳の娘はもうひらがなは覚えてしまったのでこの絵本の購入はないですが,もっと早くこの絵本に出会っていればな〜と思いました。

    投稿日:2015/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長ーく使える1冊

    • キャッティーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    5歳の長男が今でもお気に入りの1冊です。

    色が鮮やかで、字と絵が両方楽しめるのが良いです!
    1歳の長女も本に興味が出てきたので与えてみました。
    この本なら、分厚くめくりやすいし
    破れたり折れ曲がったりすることもないので安心です。
    長ーく使える1冊だと思います。これはお勧めです!

    投稿日:2010/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めてのあいうえお本

    2歳を少し過ぎた頃に、そろそろひらがなの本を購入しようと思い、何冊か手に取った中からこれに決めました。
    決め手は、子どもにもめくりやすいように行ごとにページに段がついていることと、文字が見やすく大きいこと。
    そして、私自身が子供の頃からうさこちゃんシリーズが大好きというのが一番の理由で購入しました。
    子どもには予想以上の好反応で、自分でめくっては「これは、あひるだね、いちごだね」と言いながら熱心に絵を眺めています。
    楽しみながら文字に興味を持ってくれそうです。

    投稿日:2009/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなじみの絵本の1ページから

    うさこちゃんシリーズの絵から
    選ばれたあいうえおの絵本です。
    これはあの本の絵だなぁなんて思い出せるので
    ちょっと、楽しいです。
    息子も馴染みがあるので、
    絵を言葉にしたりします。
    子供の記憶力ってすごいですね。
    あいうえおを覚える手助けをしてくれそうな
    絵本です。

    投稿日:2007/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵として楽しむ

    「ミッフィーのABC」も持っていますが、どちらもインデックスが見やすく、文字も大きめで、小さな子でも楽しく学べるようになっています。娘は、動物の絵が特に好きでした。「ABC」も「あいうえお」も!と、つい欲張ってしまいますが、子どもはそんなことはちっとも考えず、あくまで「絵」として楽しんでいます。我が家にある絵本の中の1冊。

    投稿日:2007/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子を妊娠中に、「〜のABC」と一緒に購入しました。
    子供にとって身近な言葉があいうえお順で出てきて、
    すごくわかりやすいと思います。
    オレンジ色が好きな息子は、オレンジ色の部分を指でさわって
    よく遊んでいますが、
    ボードブックなので、ちょっと乱暴に扱うような(笑)うちの息子でも、
    安心です!

    投稿日:2007/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいくてわかりやすい

    • はぐぶ〜さん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子9歳、女の子7歳、女の子1歳

    娘はミッフィーが大好きです。
    この絵本は、もう小学4年生になった娘も、2年生になった娘も小さい頃大好きでした。そして今もうすぐ2歳の娘も夢中。

    わかりやすい言葉と、ブルーナのかわいい絵でできているので、この本を読んだ後少しづつ、話せる言葉が増えていくのもおもしろかったです。

    投稿日:2006/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいうえおを覚える時に

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    3歳頃、ひらがなに興味をもった時に購入しました。
    ブルーナのシンプルでわかりやすい絵が愛らしいです。
    本にタブがついていてあ、か、さ、た、な・・で文字を探しやすいので
    自分でお手紙を書く時「ぬ」ってどう書くんだっけ・・・
    という時ひっぱり出してみながら書いたりして
    辞書?のような使い方もしています。

    投稿日:2006/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい知育絵本

    ミッフィーちゃんの鮮やかなイラストが入っていて、ことばの覚え始めに最適な1冊です。動物や日用品などの概念も一緒に学ぶことが出来ます。文字が大きく書かれているのも便利だと思います。

    投稿日:2004/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • よく読みました

    お誕生のときのお祝いにいただいたので、せっかくだからと思い、夜眠らせる前に何気なく読んでいた本です。
    これも0歳代からやっていたので、我が家の子たちは、あいうえおに興味を持つのも早かったです。

    投稿日:2003/09/24

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット