話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

こうえんにいこう」 ママの声

こうえんにいこう 作・絵:きむら ゆういち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\748
発行日:1999年06月
ISBN:9784031312301
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,983
みんなの声 総数 7
「こうえんにいこう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 娘が2歳くらいの時によく読んであげました。きむらゆういちさんのほのぼのしたイラストが小さな子と読むのにぴったりです☆

    公園での遊具やお砂場遊び、身近な内容がしかけ絵本になっていて、パタパタと自分の手でめくっては戻して楽しんでいました。

    かばちゃんがママと一緒にブランコに乗って楽しんでいる様子はこちらまで思わずほほえましくなります♪順番に遊ぶことも自然と教えることができて、外遊びで遊具を使い始めた頃の小さな子におススメです!

    投稿日:2020/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • そっかぁ・・。

    ママと公園に行くお話です。

    シーソーは豚くんが乗っています。

    砂場もくまくん親子が使っています。

    滑り台も空いてない・・。

    結果、乗ったことのないブランコに乗ることに。

    順番を待って、好きなものを乗ればいいのに!と

    感じましたが、そこは絵本。

    最後はみんながブランコに乗りたがるお話に変わりました。

    あんまりおもしろくないなと感じました。

    投稿日:2012/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 公園遊び

    公園遊びの絵本です。
    砂場や滑り台、それぞれの遊びがわかります。
    簡単な仕掛け絵本になっているので、とても面白かったです。
    初めはそぉっと、最後には大胆にブランコをこぐ様子が、子供の気持ちの成長のように思えました。

    投稿日:2012/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • きむらゆういちさん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳1ヶ月

    きむらゆういちさんの作品だったのでこの絵本を選びました。公園の様々な遊具が登場するのが楽しかったです。要所要所で仕掛けが効果的に使われているのが良かったです。特に御母さんと一緒にブランコを楽しむ主人公が気に入りました。公園の魅力を感じられる絵本です。外に出て遊びたくなる絵本です。

    投稿日:2009/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブランコ乗れたよ!

     息子は慎重派で、1歳半を過ぎてもブランコに乗れませんでした。 
    ブランコ自体は気になるようなので何度かチャレンジしましたが結果は・・(>_<。。。
    書店でこの絵本を知り、いいかも!と購入。
    同じくブランコに乗れない“かばちゃん”に共感したのかすごく気に入って何度も読んでいました。
    怖いけど頑張って、ひとりでも乗れるようになった“かばちゃん”。何度も読んでいくうちに勇気が湧いたのか、ある日ブランコに「乗る」と言いました。抱っこして乗ると「かばちゃんみた〜い」と笑顔。
     今はひとりでも乗れるようになり、かばちゃんのように“たちのりだって できるぞ〜”と言う日も近いかな〜と楽しみにしています。
     息子に勇気と笑顔をくれたこの絵本は、私にとっても、文句なしの五つ星★★★★★です。

    投稿日:2004/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 公園だいすき

    ママとはじめて公園に行ったカバちゃん。砂場もシーソーもすべり台もみんなが遊んでいて、空いているのはブランコだけ。こわごわブランコに乗ったカバちゃんでしたが、いつの間にかみんながまわりにやってきます。そして順番に並んでブランコに乗って遊びます。絵が鮮明で可愛く、ページをパタパタさせるとブランコが動いているようになる仕掛けもあり、小さい子も興味を持ちやすいです。順番を守るという事も学べます。1.2.3才向き

    投稿日:2003/05/14

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします
  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット