ねえツチブタくん」 ママの声

ねえツチブタくん 作:木坂 涼
絵:いちかわようこ
出版社:朔北社
税込価格:\1,320
発行日:2004年12月
ISBN:9784860850210
評価スコア 3.71
評価ランキング 47,627
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ともだちになろうよ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳

    ねずみとツチブタくんのお話。
    ツチブタくんと友達になりたいねずみだけど、ツチブタくんはマイペース。
    …なーんか子どもの園でもこういう光景見たことあるなーなんて思いつつ読みました。友情片思い?
    はたして2匹は…?
    ともだちになろうよ!

    投稿日:2017/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達になれたかな?

    ツチブタくんと友達になりたいネズミくん。
    ツチブタくんの後をついてまわって、「どこいくの?」「とことこいくの?」「ちょこちょこいくの?」…と質問攻め。
    お昼寝もおやつも何をするのも一緒。
    でもツチブタくんも気になるのか、だんだんと…。

    ネズミくんと、わが子の質問する姿が重なります。
    そう、自分にすべての関心が向いていないと嫌なのか、必死に質問したり、同じことを何度となく言ったりします。
    きっとネズミくんも、ツチブタくんが大好きで仕方ない気持ちが前面に出てしまったのでしょうね。
    そんなことを思いながら、読み聞かせました。

    投稿日:2010/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ツチブタくんが気になるネズミ

    • YUKKOさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子8歳、女の子6歳、女の子3歳

    ツチブタくんのことが気になってしょうがないネズミくん。
    ネズミくんは ツチブタくんの周りをチョロチョロして
    「ねぇねぇ、どこどこ行くの?」「とことこ行くの?」

    ツチブタくんにとっては迷惑だったり うるさかったりすると思うのですが
    ツチブタくんは 何も答えずにマイペースに行動し続けるのは何故?
    それが気になって次へ次へとページをめくってしまいます。
    いちかわ ようこさんの温かみのある油絵と少し厚めの紙質が
    とても良いと思いました♪

    投稿日:2006/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達になりたいらしいねずみのおしゃべり

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子5歳

    一瞬、海外の絵本かな?と、思ってしまったんですが、れっきとした日本人作で、イラストも日本人の方でした。
    (ごめんなさい。この手の作品は海外の方に多いので、勘違いしてしまいました)
    登場するのは、ねずみとツチブタ君だけです。
    もしかしたら、ねずみの言葉はツチブタ君には通じないのかもしれませんね。
    始終何も語らないツチブタ君。一方、ねずみはツチブタ君と友達になりたいらしく、本編中ずっとしゃべりっ放し、時にはツチブタ君に触れながら、仲良くなるきっかけを作ろうと奮闘する楽しい絵本です。

    投稿日:2005/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(6人)

絵本の評価(3.71)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット