新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

かずのえほん」 ママの声

かずのえほん 監修:永野 重史
絵:わらべ きみか
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2002年
ISBN:9784893250797
評価スコア 4.2
評価ランキング 23,859
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大きくてみやすい

    1〜100までのっています
    左ページに「1」といった数字、右ページに 1つのものの絵がかいてあり
    大きくて見やすいし 分かりやすいです
    3歳なので さすがに100までは集中力がもちませんが
    10くらいまで数えて楽しみました

    後半は どれが一番おおきい? どれが一番小さい?といった
    問題ものっています

    成長するにつれ 楽しめるページもふえていきそうです

    投稿日:2011/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 10以降がよくできています

    最近数を数えることができるようになった息子と一緒に試してみました。10まではこの手の絵本によくある工夫で、「1とう」「3びき」のように数え方も一緒に学べるようになっています。

    でも、良かったのは、10以降でした。11だと10と1とに色分けがなされていて、十進法の何たるかがよく分かるようになっています。20、30などのページも10ずつ色が変えてあって、わかりやすいです。

    100までいくと、ゼロの説明になり、次には身の回りの数字がたくさん登場します。

    ページ数が多いので、数を数え始めたばかりの息子くらいの子だと、最後まで見る前に飽きてしまうかもしれませんが、もっと集中力がついたら、楽しく数に触れることができると思いました。

    投稿日:2011/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめてのかずえほん

    わらべきみかさんのかわいい絵で、書かれています。

    見開きに、数字とその数の分の絵(たとえばりんごとかペンギンとか)
    が書かれています。

    数字を読みながら、絵の数を指でなぞりながら読んだりしていました。

    子どもにも親しみのある絵が多いので、子どももよろこんでみていました。

    投稿日:2011/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいかずのえほんです

    まだ早いと思ったのですが、絵がかわいいし見ていて楽しいので、図書館で借りてきました。
    あやちゃんもかわいい絵が気に入ったようです。
    左のページに大きく書かれた数字。
    そして数字の下に数字の数だけ●印が描かれています。
    右のページには数字の数だけ動物が描かれています。
    大きく書かれた数字も●印がページをめくる度に増えていくのも気になるようです。
    もちろん動物たちも大好きです。
    まず数字を指差して、次に●印を指差して、次に動物たちを指差していきます。
    0のページもおもしろいです。
    右ページのお皿にのっていたケーキを食べたら、お皿が空っぽで、左ページの数字は0です。
    あやちゃんは空っぽのお皿を指差して、私の顔をみあげます。
    「ケーキ食べたらなくなちゃたね。お皿からっぽだね。0だよ。」
    他にもたくさん好きなページがあります。
    数字はまだわかってませんが、この絵本が大好きなので、繰り返し読んであげたいです。
    こういうのって繰り返しが大事ですよね。
    今は興味をもってくれるだけで、十分です。

    投稿日:2006/04/29

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / てぶくろ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット