新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

よるのようちえん」 せんせいの声

よるのようちえん 作:谷川 俊太郎
絵:中辻 悦子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1998年05月
ISBN:9784834015393
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,600
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夜の幼稚園を楽しもう!

    絵本サークルの読み聞かせ活動日に、男子学生がこの絵本を読んでくれました。へんてこりんなものが次々と現れて、笑いながら見入ってしまいました。

    数年前に、谷川さんと中辻さんからこの絵本の製作過程などについてお話しを伺ったことを思い出し、同時に中辻さんは『もけらもけら』の構成に携わった方であることに気がつきました。

    ここに出てくる夜の幼稚園は、お泊まり会の時の夜の幼稚園とは違っているはず。子どもたちも興味深く楽しむのではないかと思いました。また私はへんてこりんなものが増えていくたびにどれがどれだかわからなくなってしまいましたが、子どもたちはそんなことはなく覚えられるのでは…とも思いました。夜明けとともにいつもの幼稚園の姿に戻ることで安心して読み終えることが出来るのではないでしょうか。

    リズミカルなテキストですから、読んであげる大人は絶対に下読みをしてから読んであげてほしいです。

    投稿日:2006/05/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 昼間のにぎやかな幼稚園はみんなにおなじみだけれども、夜だれもいない幼稚園はどうなってるの?
    写真と絵が融合した不思議なページが広がります。
    そっとさん、すっとさん、さっとさん、じっとさん。大人には見えなくなってしまったのもが、こどもたちには見えるんですよね。谷川さんの詩にゆすぶられて子どもたちに何が見えるのかのぞいてみたいな。

    投稿日:2022/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • オバケ?

    夜の幼稚園の様子が描かれた絵本です。

    きっと夜の幼稚園は、暗くて怖い印象を持っている子どもが多いのではないでしょうか。

    この絵本では、オバケとは言えない、なんとも奇妙な人間!?たちが、夜の幼稚園で楽しく過ごしている様子が描かれています。


    意味の分からない文章ですが、なんだか楽しそうに見えるから不思議です。

    なんだか、ドキドキ・ワクワクが詰まった一冊でした☆

    投稿日:2007/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意味不明なことばがおもしろい

    夜の幼稚園ってどんなところなんだろう?
    考えるとおとなは怖くなってしまいそうですが、この絵本は楽しく読み進められます。
    変なからだの変な人!?達が次々に集まってきます。その人達の「ぴぽぺてぽ」「もなもなみねむ」などの意味不明な言葉が子どもたちの心にヒットするようです。
    そして、最後の「さよよんなららら〜ん」は、こどもたちと帰りの挨拶使って遊んでしまいました。

    投稿日:2007/05/05

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット