いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
並び替え
5件見つかりました
おばけが大好きな子どもたちに★いろんなおばけが出てくるのですが、名前も変わっているし、出てくる場所がごみばこや消化器と「こんなとこから?」というところばかりで、ユニークな絵本です。子どもって、おもしろいことが好きですよね!読むたび笑ってくれます♪
投稿日:2019/05/14
子ども達が大好きなおばけ。乳児向けのおばけの絵本ではせなけいこさんがとても有名ですが、このささきまきさんの「おばけがぞろぞろ」もとっても素晴らしいと思います。 おばけといっても普通のおばけ(言い方は変ですが…笑)ではなく、「何これ!?」と思ってしまうおばけがたくさん出てきます。1・2歳の子でも楽しめますし、幼児でもおもしろいおばけ達の登場をとても楽しんでいます。 乳児のおばけ絵本として一番のお気に入りです。
投稿日:2017/01/31
ぞぞまるちゃんが次々にオバケのお友達を誘いに出掛けるお話です。 ちょっと変わった所から出てくるオバケたちが面白いです。 そして、決して怖くなくて、なんだか可愛らしくも見えてしまうオバケたちが、子どもにとっては安心して見る事が出来るようです。 オバケの名前もちょっぴり変わっていて、大人は覚えられません・・・(苦笑)
投稿日:2007/12/23
見た目も名前もユニークな色んなおばけが「あそぼう!」と誘いに来ます。 明るいおばけ達で、ちっとも怖くありません。 だからおばけが苦手な子どもでも大丈夫。 こんなおばけ達に誘われたら、喜んであそびたくなってしまいます! 最後のページは子どもの名前で読んであげると喜ぶと思います。
投稿日:2007/02/13
もう!!こどもたち一押しの絵本なんです!! 1日に何度読んでいるのだろう?! わからなくるし、取り合いも起こるほどの大人気絵本です。そんなに子ども達を魅了する理由は・・・??? 単純さと、キャラクターのおもしろさだと思います。 「もものりく〜んあそびましょ」 「は〜い、あそぼう」 という、子ども達がよく耳にしている会話で、感情移入もしやすいし、いろいろなところから飛び出すおばけちゃんもおもしろい!! 言葉も単純で覚えやすいので、一緒に読むことも可能です。だんだんお話も覚え、絵を見出すと子ども達なりにいろいろ発見があるようで、「めんめ!!(めが3つある)」「てって!!(ぞんびえちゃんのて)」「あんよ」「はな」・・・いろいろと言葉が出ています。 でも、子ども達の一番のお気に入りは最後のページ「しんごくんあそぼ」を子どもの名前に変えてあげています。すると・・・「きゃぁ〜〜」と逃げていく可愛いチビちゃん達です。
投稿日:2004/10/20
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索