新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おどります」 せんせいの声

おどります 作:高畠 純
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年06月
ISBN:9784871101462
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,389
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • メケメケ やるよー♪

    • ス1さん
    • 20代
    • せんせい
    • 東京都

    この一言で子どもの表情は変わります!

    初めて見たときはたくさん出てくる動物を楽しんでいましたが、
    踊りながらメロディーを付け読むと、もう子どもたちはこの絵本のトリコ^^

    汗をかきかき、跳ねて回って動物たちと一緒に踊っています
    真顔な動物たちが次のページには にっこり しているところも
    真似っこ。子どもってよく見ていますよね

    明日もきっとリクエストがあるはず!!!メケメケ フラフラ〜

    投稿日:2009/06/12

    参考になりました
    感謝
    4
  • フラダンス?

    動物が踊っている絵本です。

    「メケメケ フラフラ・・・」と、フラダンスなのでしょうか??

    ただただ動物たちが踊っているだけなので、あまり面白さを感じませんでした。

    でも、子どもたちはこういった単純な絵本が好きなのかもしれませんが・・・。

    投稿日:2008/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  •  my3才児クラスの子どもたちに読むと、はじめは「…。」私“えぇっ〜?!何?この反応は?もっと喜ぶと思ったんに…”ってかんじだったのです。最後の、『さあ きみも』でニッカリ。私「…」。次の日、メケメケフラフラで、絵本をちょっとゆらしてみると、ゲラゲラ笑う子どもたち。3日目、「メケメケ フラフラ♪メケメケ フラフラ♪」の大合唱☆ そして、かばのビキニを見て「おっぱい(大好きですよね〜)着けとる」
     そして、遅番で縦割りの時間に読むと、4才児・5才児の方が喜んで、踊りだしてしまったのでした。楽しいものは、誰が見ても楽しいものサ。

    投稿日:2006/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / そら はだかんぼ! / うえへまいりまぁす / おかあさんはね

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(81人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット