新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

まくらのせんにん さんぽみちの巻」 その他の方の声

まくらのせんにん さんぽみちの巻 作・絵:かがくい ひろし
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年01月01日
ISBN:9784333023677
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,648
みんなの声 総数 91
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 水戸黄門?!

    • ねこなさん
    • 30代
    • その他の方
    • 埼玉県

    寒くなってきた頃、幼稚園年長さん〜小学校低学年の子どもに読み聞かせました。
    まずは、仙人さまと、かけさん、しきさんの紹介から。
    子どもから「えっ? 枕? 掛け布団? 敷き布団?」と、驚きの声が上がりました。
    そりゃあねぇ。毎日毎晩お世話になってるお布団たちが、こんなふうに絵本に登場するなんて。びっくりですよ。

    そして、まるで水戸の黄門様のような仙人様。あちこちでいろんなものを助けます。
    それは、寒さに震える木だったり、大根畑の大根だったり・・・。
    お布団たちに暖められて、みんなほっこり。本当に暖かそう。
    子どもたちは、
    「そうだよね〜。お布団、あったかいもんね〜」
    と、なんだか納得していました。
    絵柄もかわいらしくて、子どもたちが気に入ること間違いなしの一冊です。

    投稿日:2010/12/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • 私も水戸黄門を思い出しました

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    まくらの仙人の少女漫画風の「目」にくぎづけのママたち!
    どうみてもモデルは「水戸黄門」でしょう!
    そういうところが作者世代の大人の心も魅了するのでしょうか・・・?
    「世直し」さながら「世の中暖かく」と心が寒くなるような時代に危惧を感じて、作られた絵本だと思います
    楽しみながら、世の中こうでなくっちゃね!と心に残ってもらえる絵本だと思います

    投稿日:2010/06/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • びろ〜〜ん

    マシュマロが大好きな、まくらせんにん。
    水戸黄門のようにしきさんとかけさんをお供にしておさんぽです。
    修行を積んでいるから、こんな技が使えるのですね〜。
    しきさんたちのびろ〜〜んとした伸びぐあい、サイコーです。
    まくらせんにんごっこ、できますね〜。
    かがくいさんの絵本は大好きです。
    第2弾にも期待してます。

    投稿日:2009/03/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • シリーズ

    シリーズなので、この一冊を読んだだけだと、登場人物たちが何者か設定が分からないかと思います。
    このシリーズを、知っていて、楽しんでいる子には、また面白いことだろ思います。私のところにも、まくらのせんにんと、ふとんたちに来て、温めてほしいな…と思いました。

    投稿日:2017/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「あの時代劇」?!

    しきさん?
    かけさん??

    ・・・あっ!!もしかして、「敷布団と掛布団?!」

    しかも「しきさん、かけさん」というこの台詞と、この立ち位置・・・
    どこかで見たことがあるような?

    一番可愛らしい格好のまくらが、仙人なのですね。

    3人の道中は、のんびりとしたテンポですがなんだか面白おかしくて
    あっという間に読み終えてしまいました!

    「あの時代劇」のように、
    繰り返し楽しめそうな、ユニークな絵本です。

    投稿日:2014/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • せんにん最高!

    • 海猿さん
    • 30代
    • その他の方
    • 京都府
    • 男の子6歳、男の子3歳

    子供達は、せんにんが大好き!
    そこのあなた編でハマりました。

    今回はマシュマロに夢中で、色々な物がマシュマロに見えるせんにんに癒されました。
    いつも周りの困った方々を助けてあげる優しさに、息子達もニコニコ聞いてます。
    しきさん・かけさんとのやり取りも面白く読んでいても楽しめます。

    投稿日:2012/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいのびるのがふしぎ

    おもしろかったところは、まくらのせんにんが、木とたまごとだいこんばたけをマシュマロっていったことです。

    びっくりしたところは、たまごがきょうりゅうのたまごだったところです。

    ふしぎなのは、しきさんとかけさんとまくらのせんにんがすごいのびるところです。

    投稿日:2009/03/28

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット