新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

14ひきのおつきみ」 その他の方の声

14ひきのおつきみ 作・絵:いわむら かずお
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1988年06月
ISBN:9784494006830
評価スコア 4.8
評価ランキング 326
みんなの声 総数 155
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 祖父母・親・子、三代で合計14匹のねずみの一家の、おつきみの様子を描いた絵本。

    1988年刊行。殿堂入りしている作品には訳があると、わかる。
    ページを開いて、風景を見ているだけで、幸せいっぱいの豊かな気持ちになる。
    下の段に文字があるが、文字がなくても十分に楽しめる。
    だから、文字が読めない人も、楽しめる。

    段々と暮れていく時の色合いや、光の当たり具合などが、本当に素晴らしい。その場に読者もいるような気持になる。
    葉っぱの一枚一枚、枝の1本1本にも個性があり、それを尊重してしっかり描いている。あらゆる命、あらゆる存在に対する敬意と愛情が感じられる。

    お月見は地味な行事だと思っていたけど、こんなにも素敵で美しいとは知らなかった。
    自然と親しむことや、季節の行事を大事にすることも教わった気がする。
    こういう雰囲気は素敵だから、大人の人もページを開いて眺めて欲しい。本でお月見も、なかなかのもの。

    投稿日:2022/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲良し家族

    この14ひきシリーズは、絵の詳細な部分を見る楽しみ、誰か一匹、お気に入りのねずみを追いかけてみる楽しみ、など、いろんな楽しみ方ができる絵本です。

    森の草や木や実など、自然の描写が、とても繊細で美しく、おなじみ14匹のねずみの家族が仲良く暮らす様子も、心温まります。


    投稿日:2017/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • お月さまを見てごらん

    • ぴあのさん
    • 40代
    • その他の方
    • 愛知県

    『おつきみ』をする家庭は、少なくなったのではないでしょうか。この絵本を読んでいると、お月さまの見える窓辺にすすきを飾り、サトイモや団子を盛って…という子供の頃の一場面を思い出します。絵本の中では、夕日が沈み、徐々に暗くなっていく空の様子が美しく描かれています。14ひきがお月さまを見上げる表情がとっても可愛いです。

    投稿日:2010/02/19

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うんちしたのはだれよ! / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(155人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット