と おもったら......」 その他の方の声

と おもったら...... 作・絵:イエラ・マリ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年12月
ISBN:9784893093776
評価スコア 4.36
評価ランキング 15,180
みんなの声 総数 27
「と おもったら......」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • すっきりした絵

    「あかいふうせん」がすごくよかったので、他のイエラ・マリの本もよみたくて読んでみました。表紙の絵、ウニからはじまり、どんどん連想していく絵が楽しい! すっきりした絵もアートという印象なので、大人にもいいな、と思いました。

    投稿日:2021/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • イタリア的!?発想が素敵です

    穂村弘氏著の「ぼくの宝物絵本」で
    紹介されていて
    読んだことがなかったのです

    とても
    気になって図書館にリクエスト

    おもしろ〜い!!

    この展開の仕方・・・
    センス
    シンプルな形と色と
    さすが、イタリア!?(笑

    この形から、これに???
    とか
    不思議だけど
    いろいろな創造が楽しいです

    今度、おはなし会で
    読んでみたいと思います

    考え方を柔軟にするように
    大人にもいいかも(笑

    投稿日:2019/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動きを感じる絵本

    • そやでさん
    • 20代
    • その他の方
    • 大阪府

    この作者の中で最も好きな作品です。
    「あるところにウニがありました」から始まり
    「・・・とおもったらヤマアラシ」「・・・とおもったら」とひたすらこの変化とリズムを繰り返します。
    単調な繰り返しなので子供受けが良いと思います。

    こちらの作品の素晴らしいところは(あくまで私の感想ですけれど)動きがあるのです。例えばウニ→ヤマアラシ→こどものあたま の変化では、真正面からみたイガイガ=ウニ。しかし上から見てみると、、ヤマアラシ。更に再度正面を向けてみると、、こどものあたまになっちゃった、、?! 
    視点の違いによって見える対象も変化するということです。
    言わば映像の一部を切り取って本にしてみた、という印象が深かったです。

    ラストが(これで最後にウニに戻ってくれたら嬉しいんやけどなぁ)と読み進めていると、最後にウニ帰りしたので思わず「うぉっ!」とびっくりしました。
    発想を引き伸ばすのに適していると思います。年齢問わず楽しめる作品ですよ。

    投稿日:2007/01/25

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット