新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おむすびにんじゃのおいしいごはん」 その他の方の声

おむすびにんじゃのおいしいごはん 作:本間 ちひろ
監修:土井 善晴
出版社:リーブル リーブルの特集ページがあります!
税込価格:\1,153
発行日:2013年07月
ISBN:9784947581730
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,008
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ひと手間で美味しいご飯!

    おいしいご飯の炊き方を、おむすびにんじゃが伝授してくれます。
    いつもは、ちゃちゃっと炊飯器でお米を炊いてしまいますが、
    たまにはこんなふうに、ひと手間かけてお米を炊いてみるのもいいなと思いました。
    小さなお子さんだけでなく、一緒に読むお母さんも勉強になるはずです。

    投稿日:2016/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 土井義晴氏監修の本
    日本人は昔から お米を作って生きてきました
    今、稲刈りの季節です   新米を食べると やっぱりおいしい!
    お米の炊き方を 丁寧に書かれていて はじめて ご飯を炊く人にも良いと思います
    鍋は、いろいろありますね
    おかまから 土鍋  文化鍋 ほうろう鍋  飯ごう、キャンプでみんなだ炊いたご飯です
    飯ごうは 昔戦争の時も使われていた者です 歴史を感じます
    日本人の知恵をみんなに伝えて お米を食べることを大事にしたいですね
    今は、朝食はパンの家庭も多いと思います 
    我が家も今までは、ご飯とみそ汁でしたが 今はパンになりました

    この本を大事にして お米を美味しく食べ 日本の先人の知恵を引き継いでいきたいですね!

    投稿日:2016/10/11

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / じゃあじゃあびりびり / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット