話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

ねずみくんのしりとりふつうだと思う みんなの声

ねずみくんのしりとり 作:なかえ よしを
絵:上野 紀子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2002年03月
ISBN:9784591071946
評価スコア 4.27
評価ランキング 21,527
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ちょっと、単調かな…

    低学年に読み聞かせしました。
    ねずみくんシリーズはテッパンだろうと思いましたが、小学生にはちょっと単調だったみたい。
    幼稚園くらいだったら、楽しめたかもしれない。
    「ん」がついちゃったので、終わりかな?と思ったら、そういう返しできたか!と。

    投稿日:2024/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとり

    ねずみくんがしりとりをするお話です。

    いつも登場するお友達はもちろんのこと、色々な動物たちが登場するのも見どころの一つではないでしょうか。
    一生懸命考える姿が可愛いです☆

    しりとりに興味を持ち始めた子ども達にオススメの一冊です☆

    投稿日:2010/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初に戻る

    • みどぅさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    息子がねずみくんシリーズに興味を持ったので図書館で借りました。

    「○○の○○」という言葉でしりとりをしています。
    表紙から”ねずみくんのしりとり”→”りすさんのはね”と始まり、内表紙で再び”ねずみくんのしりとり”→”りすさんのつみき”で本文に入っていくところと、最後の”ねずみくんにプレゼント”→”とりのはね”で、表紙の”ねずみくんのしりとり”に戻るところは面白いと思いました。
    ただ、”リボン”の「ん」を無理やりつなげているところはイマイチ・・・。

    まだしりとりを楽しむことはできない息子(2歳4ヶ月)ですが、「き・き・き・き、キリンさんのマ〜フラ〜、ら・ら・ら・ら・ライオンさんのカ〜メラ〜・ら・ら・ら・ら」とリズムを付けて読んだら、大変喜びました。
    そして、なぜか「みみずくさんのめがね」がお気に入りで、そればかり繰り返し言っている時がありました。

    投稿日:2007/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかなかよく出来てますね

    さすが遊び心たっぷりですね。
    表紙から既にしりとりは始まてますよ。
    『ねずみくんのしりとり』の『り』からスタート。
    り⇒りすのはね⇒ねずみくんのしりとり(中ページのタイトル)へと繋がるようになってますね。
    手が込んでます(@_@;)
    色んな動物さんたちへバトンを回して
    最後はねみちゃんでおわり・・・とおもいきや
    きちんと最初のタイトルに繋がるように作られてるんですね〜
    なかえよしをさんに拍手〜〜という感じです。

    投稿日:2007/03/24

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • うたものがたり
    うたものがたり
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    子どもたちの心に、やさしい歌声と物語が、響きわたりますようにと願いをこめた、心あたたまるおはなし。


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(48人)

絵本の評価(4.27)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット