新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

やぎのしずかのしんみりしたいちにちなかなかよいと思う みんなの声

やぎのしずかのしんみりしたいちにち 作:田島 征三
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年05月12日
ISBN:9784033340906
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,983
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • しんみり

    しんみりってなあに?と聞かれたら、子供に分かるように説明するのは難しいなぁと思いました。だけど、この本を読むことで、なんとなーく、しんみり、が伝わったような気がします。悲しい、とはちょっと違うし、子供がしんみりする場面って思いつきません…。なぜ、ナマズはしんみりる歌を作ったのかそちらもちょっと気になりました、

    投稿日:2022/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • しんみり

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    「しんみり」って言葉は普段あまり使わないけれど、
    「心静かに落ち着いているさま。しみじみ。」
    「もの寂しく、湿っぽい気分になるさま。」
    という意味で、こんなふうに
    絵本で表現されると
    「ああ、こういうときしんみりって感じだよな」と
    違った角度から感動してしまいました。
    なかなか、子どもたちにこういう言葉を使ったりしないし、
    説明もしづらいので、
    こういうお話の中で実感できるといいなと思いました。

    投稿日:2020/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな事があったけど

    何だかしみじみとする絵本です。
    田島さんが昔飼っていたやぎのしずかを思い出しながら、ちょっとセンチメンタルになった自分を鼓舞しているようにも思えました。
    蝉の死、ありたちの営み、朝露にきらめく蜘蛛の巣…。
    当たり前の日常なのに、しんみりしてしまって自分ですが、綺麗な花を愛でるではなく食べてしまった自己嫌悪。
    でも、自分たちは、時間という風を受けながら、立ち直っていくのです。
    「しんみりする歌」は聞こえなくても、「元気になるかも」という歌は歌えるしずかでした。
    ちょっとへこんだ時に、側にあると良い絵本ですね。

    投稿日:2015/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット