話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

1000の風1000のチェロなかなかよいと思う みんなの声

1000の風1000のチェロ 作・絵:いせひでこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2000年11月
ISBN:9784034351208
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,827
みんなの声 総数 26
「1000の風1000のチェロ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 地元だけに読みたい絵本

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子1歳

     地元だけに1月17日は特別な日です。子どもたちも震災にからんだイベントや避難訓練、心の学習を続けています。我が家も震災で全壊しているので、家庭でも当時のことを話す機会はあります。
     震災後にうまれたからこそこのようなお話を通して、当時の人々の心に寄り添って、震災での教訓を風化させることなく大人になって欲しいと思います。
     震災を体験していない人にとっても一つのお話として心に響く良いお話だと思います。高学年にむいているように思います。

    投稿日:2009/01/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 1月の読み聞かせに

    • とんえほんさん
    • 40代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子10歳、女の子8歳、男の子6歳

    小学校での読み聞かせボランティアをしています。
    4年生のわが子に読んでみましたが、自分が生まれるずいぶん前に起こった阪神淡路大震災について知ってるようですし、そのために実際に開催されたコンサートをもとにして作られたこの絵本、ぜひ今度小学校の読み聞かせにつかいたいなと思いました。
    やはり季節は1月でしょうか。

    投稿日:2016/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 阪神大震災

    阪神大震災の復興コンサートがテーマです。
    そうと知らずに手にしたので、思いがけないテーマに驚きました。

    そして、チェロ・・・
    私が好きな楽器ですが、いせさんは演奏されるとのこと。
    この追悼コンサートにも参加されたそうなので、リアル感がありますね。

    曲を絵本で表現することは、難しいのではないかと思いますが、絵が音楽を伝えてくれるようです。
    音が風のように吹き抜けている様子が、描かれているように思いました。

    投稿日:2012/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 忘れずに刻みたい

    まずやわらかい絵に心が和みました。
    1000の風、1000のチェロってなんだろう?

    1000のチェロは震災チャリティコンサートで
    集まった数だったんですね。
    それは最初からあったのではなくて
    少しずつ少しずつ、いろんな思いを抱えながら
    集まっていった。
    最初から音がすんなり重なっていったのではなくて
    これも少しずつ、周りの音に耳を傾けていって。

    男の子と女の子とおじいさんの心の交流が
    温かく感じられ、1000人のみんなで奏でる
    一体感あふれるメロディ、そんなものを感じたら
    胸がいっぱいになってきました。
    希望を持てるお話でした。
    ぜひ子供にも読んであげたいと思います。

    投稿日:2008/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がきれい

    • ねーねーさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子11歳、女の子10歳

    柔らかな感じの表紙で手にとって中を読み進めました。実際にあったお話、あの大震災を経験されたなかで、すてきな方がこんなにたくさんいらしたんだなぁと初めて知りました。大人も子供も人を地域を元気づけようとガンバッタ。大袈裟かもしれないけどそうすることで、自分も演奏仲間も聞いてくれる皆もあー生きてると感じられたのではないかと思います。子供に読んで聞かせてあげたいと思います

    投稿日:2006/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでも忘れないで・・・

    • かあぴいさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子11歳、女の子9歳

    チェロの教室で出会った男の子と女の子。女の子は神戸で阪神大震災を被災していて・・・。(あしたはいい日さんが詳しい内容を書いてくださっています)
    あの日のことは一生忘れることはないでしょう。我が家は幸い半壊で済みましたが、その後毎日の生活が送れるようになるまでの日々のことも・・・。
    私がお世話になったバイオリンの先生(後に息子がお世話になりましたが)のお宅は全壊で、チェロの先生であるご主人はこのコンサートに出演されたそうです。
    人生観が変わってしまうほどの出来事でしたが、それでも私たちは毎日生きています。亡くなった方たちのことは他人事ではありません。あの時何かがちょっと違っていたら・・。そう思わずにはいられません。

    投稿日:2003/01/14

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だめよ、デイビッド! / おじいちゃんがおばけになったわけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



[特集] 戦争と平和の絵本

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット