新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

紙芝居 みんなでたいそうなかなかよいと思う みんなの声

紙芝居 みんなでたいそう 作:新沢 としひこ
絵:長谷川 義史
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2004年09月
ISBN:9784494078523
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,178
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • これで体操できるかな

    長谷川義史さんのユーモラスな絵とリズム感が心地よい紙芝居です。
    でも、体操に仕立てるためには、言葉不足で、準備が必要な感じがします。
    オノマトペで、体がウキウキしてくる紙芝居なので、何とかものにしようと思います。

    投稿日:2024/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しそう〜。いつかやってみたいです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子17歳、女の子13歳

    本当のことを言えば、作品的には評価に5つ☆をつけたいんです。
    ただ、この作品を実際に手にして思ったことは、音楽的センスがないと使いこなせないっ!!ということでした。
    (たぶん)主人公のケンちゃんや登場する動物たちの体操しているシーンを、楽しくリズムカルに演じないと、この紙芝居はちっとも面白くないです。

    逆にリズミカルに演じられれば、とっても楽しい紙芝居になると思います。
    できれば挑戦してみたいのですが、私はどちらかというと音楽的センスが欠けるので、他の方のとかを聞いて、いつか自分のものにできれば子どもたちの前でやってみたい作品です。

    投稿日:2013/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にやろう

    たのしい紙芝居でした。

    みんなでたいそうというタイトル通り、

    一緒にたいそう出来る内容になってます。

    寝る前のねかしつけにはむいていませんが、

    たくさんのお友達と一緒によめたらもっと楽しいと思います。

    中にでてくる擬音もおもしろいです。

    投稿日:2012/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット