たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
ナスビっていぬの名前なんですね。 ナスビくんがちょっとだけ体の形をかえて いろんなものになっちゃいます。 初めて読んだときは、 次は何になるのかな? と想像して、息子は次のページをめくるのを楽しみにしていました。 本物の野菜のナスビを買ったときに、 「これワンワンの形みたい」と言っていました。 ナスビに限らず、 野菜を他のものに例えて創造力を膨らませると楽しいですね。
投稿日:2014/10/24
ナスビ? ……。 ほんとだ、見れば見るほどナスビにみえてくる! 色、形、艶…この名前をつけて貰うために生まれてきたようなもの(笑) できること……?? ほんとだ、どれもこれも適役としかいいようがない(笑) 暴走具合は……!! ほんとだ、ありそう、ありそう(笑) 犬好きにはたまらない、とってもかわいいナスビちゃんでした!
投稿日:2013/11/13
初め、題名を見ただけだと、もちろん、野菜の なすが登場するのだとばかり思っていました! ところが、ナスビという名前の正体は・・・、 そう!かわいらしいわんちゃんなんです!! たしかに、ナスビにそっくり♪ とってもおちゃめな動きにいやされました♪ よくわからない自信をもっているところが、 かわいいんですよ♪
投稿日:2012/12/20
つやつやしている主人公の毛並みに魅せられたのでこの絵本を選びました。タイトルの描き方も本物の茄子を基調にして描かれているのもセンスを感じました。主人公が色々な事が出来るのをしっかりと把握しているのが素晴らしかったです。自分の持っている特性を生かしているのがかっこ良かったです。自分の事を知る事の大切さを学べる絵本でした。茄子から主人公に変化していくページも見応えがあって気に入りました。
投稿日:2009/06/12
ダックスフントがナスビに見えた作者の発想が面白い。 得意技を色々披露してくれるナスビ。普通の犬でも出来そうだったり、ナスビじゃなくちゃ出来ないでしょな事が色々あって娘と一緒に楽しく読めました。
投稿日:2008/08/04
絶対可愛い本です!! 「ナスビ」とは・・・ダックスフンド。犬の名前です。 後姿なんかは、野菜のなすびにそっくりです。 この犬、色んな事をします。 輪投げのまとや、鳥の滑り台・・・ 色んな発想に大笑い。 本当にできる?出来たら、素敵!私は思います。 「いまは ただの いぬで いてやろう」 最後のこの言葉と絵が、すごい印象的です。 なんにでも変身できる、ナスビをみて、楽しんでほしいです。
投稿日:2007/04/08
ナスビという名前のダックスフンドが主人公のお話です。 ナスビは輪投げのまとにも、ヘビのベッドにも、アリたちの橋にも、すべり台にだってなれます。 いざとなれば、猛獣になって敵を追い返してくれます。 コミカルな感じのお話で、最後の「ぼくはナスビ。なんに だってなれる でも、いまはただのいぬでいてやろう」と いうせりふに笑ってしまいました。
投稿日:2004/02/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索