話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

なんにかわるかな?なかなかよいと思う みんなの声

なんにかわるかな? 作・絵:パット・ハッチンス
訳:石竹 光江 解説
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1975年
ISBN:9784593500017
評価スコア 4
評価ランキング 26,861
みんなの声 総数 18
「なんにかわるかな?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 字の無い絵本

    積み木とお人形の、文章のない本です。

    お城・お船・トラックのように、積み木がどんどん変化していく様子が面白いです。

    絵本を読みながらも、本当に積み木遊びをしているような感覚になります。

    文字がないので、親子でストーリーを作ったり、絵から読み取ることがコミュニケーションになりました。

    投稿日:2011/06/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • つみき好きのお子さんにオススメ

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    『ティッチ』で有名なパット・ハッチンスの1971年の作品です。
    原題は「ChangesChanges」

    この本は文章がない絵本で、主人公はつみきの男の子と女の子。
    二人は、つみきを使っていろいろな形を作っていくのですが、それがストーリーになっています。

    子供に読んでと言われると難しいかも知れませんが、実際は、子供達自身が絵をみて自由に想像を膨らませていくことができる絵本です。

    つみきは誰しもが好きな玩具なので、この手の絵本に、夢中になるお子さんも多いのではないでしょうか。

    つみきが好きなお子さんに是非オススメしたい絵本です。

    投稿日:2009/08/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 字がない本

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子4歳

    最近は自分の勉強のため、
    洋書と翻訳の2冊を予約して借りています。
    なので、この本も2冊借りて帰ると、
    字がない本だったのでがっくりしました。

    でも、1年生は
    「あ、この本幼稚園にあってよんだことがある」
    と嬉しそうに教えてくれ、
    年少も「あ、家だ」とか
    1つ1つ反応し、楽しんでいました。

    投稿日:2019/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 積み木遊び

    ハッチンスのカラフルな絵が大好きです。
    人形の横には様々な形の積み木。積んだり組んだりして、積み木は家に。でも火事が起こり、積み木は消防車になり、水が海になり・・・と、次々と形を変えていきます。
    文字はないのですが、くるくると変わり場面に想像力が掻き立てられます。
    読み終わった後は、やっぱり積み木遊びがしたくなりますね。

    投稿日:2016/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 積み木のヒントに

    文字のない絵本だったので、勝手にアテレコして読み聞かせました。
    家を建てたら火事になっちゃって、ホースで火を消して、船を作って海に出て、陸に上がりまた家を立てる…というストーリー。
    積み木を使って家にしたり、1部分をホースにしたり、船にしたり。
    最近、積み木をただ積み上げるだけではなくなってきた娘に丁度良い、造形のヒントになるような絵本でした。

    投稿日:2014/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 話の展開を理解してから

    字のない絵本は親子ともども得意ではないのですが、図書館から借りてきたこの絵本には、解説が貼付けられていました。

    それを読んで、話の展開を理解し、これなら楽しめそうだと思い、息子に読んでやりました。たぶん、絵本を見ただけでは私には理解できなかっただろうと思います。

    しかし、解説ではページごとに子供に「どうすればいいのかな?」などと尋ねながら読み進めると良いと書かれていましたが、息子はそういうのは苦手のようで、すらすら読んでほしかったようです。

    楽しい絵本でしたが、息子とは相性がよくないのかもしれません。

    投稿日:2011/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハッチンスさん

    ハッチンスさんの作品だったのでこの絵本を選びました。独特の色使いがハッチンスさんらしくて素敵だと思いました。煙が上がる場面の表現が独特で良かったです。積み木の魅力を感じられる絵本でした。言葉が無いので自分でストーリーを作る楽しさがあるのが良かったです。主人公達の表情の変化も楽しめる絵本でした。

    投稿日:2010/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み聞かせは難しい!

     ページをめくるたびに,積み木が色々な物に変わっていきます。家から自動車や船に・・・。火事の場面が出てきたり,ストリー性もあって面白いのですが,絵だけで字がありません。

     私も,息子が3歳頃に読んであげたのですが,うまく読むことができなかった記憶があります。(同じハッチンスの絵本でも,「ロージーのおさんぽ」は息子も喜んでいたのですが・・・)

     最近になって5歳になった息子が読むのを見ていましたが,結構自分でストリーを作って,楽しんでいるようでした。(子供の成長を感じました。)

    投稿日:2009/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力が高まりそうです

    文字の無い絵本です。ヘレン・オクセンバリーさんの絵本やテレビの積み木が動くアニメを1歳過ぎの息子がとても気に入っているので、こういうのも好きかな〜と思い、購入しました。
    文字が無いので、何歳からでも楽しめる絵本だと思います。
    積み木が好きなお子さんならきっと楽しめるのではないでしょうか?

    投稿日:2007/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 文字がありません

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    タイトルにも書きましたが、この絵本には文字はありません。絵のみです。子供は絵を見てストーリーを理解するから子供に見せると笑ったりなにかしら反応してくれます。つみきの人形が積み木で家をつくります。でも、火事になってしまうので今度は積み木で消防車をつくって火を消すのです。そうしたら水がどんどんたまってきたので今度は船をつくったり・・・・。文字がなく私はただページをめくるだけ。だけど子供はじ〜っと見て喜んでいます。

    投稿日:2002/05/14

    参考になりました
    感謝
    0

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(18人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット