新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ちゅーりっぷこうえんのぶらんこちゃん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ちゅーりっぷこうえんのぶらんこちゃん 作・絵:のぶみ
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2007年02月
ISBN:9784894235229
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,789
みんなの声 総数 10
「ちゅーりっぷこうえんのぶらんこちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 使っていない公園が、最近あるなあと思うこの頃です。遊具の気持ちになったら、やっぱり寂しいなあと思いました。ぶらんこちゃんは、たとえ失敗はあったけれど行動を起こしたから、シーソーパパさんたちも協力して、大成功して、町中の人たちがちゅーりっぷこうえんにやってきてくれて、町中の子どもたちの遊び場になってよかったなあと思いました。

    投稿日:2018/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな気持ち

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子4歳

    あまり最近言ってない公園って誰にでもありますよね。
    我が家の息子たちにも前は通るものの立ち寄らなくなってきた
    思い当たる公園があるようです。
    大きくなるとだんだん相手の気持ちを想像できるようになります。
    はやってない公園のブランコの気持ちになんて考えたことがあったでしょうか?想像することって楽しいなと大人の私までも感じました。
    確かにブランコは遊んでもらってこそ「ブランコ」ですもの。

    こんな気持ちかなぁと想像するのって楽しいだけじゃなくって大事ですね。

    投稿日:2013/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケンカの相手が!

    ケンカ → 仲直り って設定の絵本はたくさんあれど、
    ケンカの相手がブランコってのは斬新☆。
    ブランコや滑り台が街中を歩いてるのにみんな普通。
    しかもケンカする〜?
    さすが「のぶみ」ワールド!!
    カンちゃんシリーズでは、お馴染みの色々探しゲームも健在。
    読み聞かせしながら、色々探してしまう母です。

    投稿日:2010/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頑張れ!ぶらんこちゃん!!

    読んでいて、母はせつなーくなっちゃいました。。
    みんなと遊びたいけど、上手く気持ちが伝えられない。
    誤解からケンカになって、でも素直に謝れない。
    仲直りするのにも勇気がいるね。
    この絵本では、擬人化された公園のブランコと男の子の
    お話だけど、我が子の日常とものすごく重なりました。
    「ぼくもうだめみたい」と泣き出したブランコちゃんに
    シーソーパパさんが言った
    「だめなことなんてひとつもないんだよ」
    の言葉が心に響きました。

    それにしても、こんな公園がホントにあったら、
    楽しいだろうなぁ。。(笑)

    投稿日:2007/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット